ブックタイトル広報ひたちおおた 2016年8月号 No.657

ページ
13/22

このページは 広報ひたちおおた 2016年8月号 No.657 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報ひたちおおた 2016年8月号 No.657

【最後の『地元三十六景』版画ワークショップが始まりました!】昨年に引き続き、「地元三十六景」版画ワークショップを行いました。「地元三十六景」とは、地域の皆さんが自分のお気に入りを、地元の名所名物として認定するプロジェクトです。ワークショップでは、自分のお気に入りの人・もの・場所などを版画で表現します。子どもから大人まで様々な世代の方にご参加いただきました。昨年制作された作品は、こめ工房や竜っちゃんの湯などでご覧いただけます。近くにお越しの際には、是非お立ち寄りください。2013年10月から開始された本事業では、金砂郷・里美の2地区に2人の芸術家が滞在し、地域の皆さんと一緒に多岐にわたる活動を展開しています。金砂郷地区渡部智穂里美地区なるすいふ保育園【夏祭りの友達うちわくんワークショップ】7月4日(月)すいふ保育園にて練乳や里美珈琲を使用した手作り絵の具を使ってすいふ保育園の夏祭りで使用する「うちわくん」を作りました。甘い練乳の香りと珈琲の良い香りに子ども達も大興奮!夏祭り当日が楽しみです♪常陸太田市立図書館(あかちゃんタイム)【すくすく育て!ポットくんワークショップ】7月7日(木)市立図書館にて「あかちゃんタイム2周年記念・七夕」ワークショップとして「時間」と「成長」をテーマにアクリル絵の具や赤ちゃんにも安心な練乳絵の具で「ポットくん」の絵付けをしました。沢山の親子の皆さんに参加していただき、とても賑やかで楽しい時間でした♪壁画制作や再生商品開発、パッケージデザイン、イベントへの参加など、市内各地でさまざまな活動をしています。市民の皆さんと関わりながら、芸術に特化した楽しく深みのある活動をしていきたいと思ってます。アーティストのお問い合わせは、政策企画部少子化・人口減少対策課までお願いします。内線314・346 fax 0294-72-3002ホームページ:hitachiota.air.com FBページ:facebook.com/air.hitachiota広報ひたちおおた2016年8月号13常陸太田市役所72-3111