ブックタイトル広報みと 2016年8月15日号 No.1388
- ページ
- 9/16
このページは 広報みと 2016年8月15日号 No.1388 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報みと 2016年8月15日号 No.1388 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報みと 2016年8月15日号 No.1388
03・6601、koubun@pl申・問/8月22日(月)、午前9時06・8136)へ5、?303・6602、3木村義明(茨城生物の会)本部事務局(スポーツ課内、?3第49回水戸の萩まつり問合せ/水戸観光協会(?224-0441)偕楽園では、宮城野萩を中心に、白萩、山萩、丸葉萩など、約750株が咲き競います。秋の風情を楽しみにお出かけください。期間/9月1日(木)~20日(火)※月見の会は、9月18日(日)に開催します。会場/偕楽園開園時間/午前6時~午後9時期日時間内容場所10:00からスズムシの放虫4日(日)旅の思い出に記念撮影10:00~15:00みとちゃんと一緒に偕楽園内10日(土)写真を撮ろう!15日(木)18:00~18:40神楽舞と雅楽演奏会19:00~19:40観月献詠祭常磐神社能楽殿15:00~20:00好文亭茶会好文亭10:00~15:00萩まつり俳句大会県立青少年会館13:00~17:00踊る奉納常磐神社能楽殿15:00~20:00合同野点茶会18日(日)18:00から日本舞踊月見の会18:30から篠笛偕楽園内19:00から吟詠剣詩舞19:30から箏18:00~20:00キャンドルナイト▼児童写生大会関期間/9月1日(木)~20日(火)連行▼市民観光ボランティア「歴史アドバイザー水戸」による案内事期日/9月1日(木)~20日(火)時間/午前10時~午後3時▼萩のライトアップ(期間中は、毎日、園内をライトアップします)期間/9月1日(木)~20日(火)時間/日没~午後9時310~0852笠原町978~料/100円(保険料)講師/で、電話で、市スポーツ指導員メールで、みと好文カレッジ(〒し、郵送またはファックス、E※小30名学生員以に下なは保り護次者第同締伴切。り申・問(定)※延べ/随10名以内。時受付けていますの日(金)(必着分~正午申・問/8月)に、15日(申月込)書~に記10月入7日/9月場17日/森林)、公午園前9人時(土/30料/無料派遣回数/10回まで指導者を派遣しています。4000円(資料代など)員を募集ループなどを対象に、スポーツ秋の植物観察会する超え18歳以上の方た場合は抽選)人/料40/名(年定る、指導者のいないクラブやグ市内でスポーツ活動をしてい/市内に居住または通勤・通学koubun/)からも入手できます。場/五軒市民センターほか対(http://business2.plala.or.jp/度)期/時10月/か午ら後26年時間(30分月か2ら回程みと好文カレッジホームページ図書館などにあります。また、派ス遣ポしーまツす指導者を貢献しませんか。申込書は、各市民センター市立立博物館(?226・6521)へり・まちづくりに参画し、社会uto.plala.or.jp)へ※募集案内、から受付けますので、電話で、市に生かして、水戸のひとづく上させ、自分自身の活動を学習また、コーディネート力を向奏会、抽選会など9189)へになりませんか。募集Aコース約13kmBコース約28kmCコース約15kmら(笠原町)内容/模擬店、演で、電話で、観光課(?232・わる水戸市生涯学習サポーター者地域生活支援センターかさは申・問/随時受付けていますのめ、学習講座の企画・運営に携分~午後3時日/9月3日(土)、午前場/市精神障10時害30会費(年額)/1500円市民生活をより豊かにするたしてみませんか。ています。皆さんも一緒に参加募集ひだまりかさはら祭り清掃活動や視察研修などを行っ第さ4き期が生け塾9189)世(Dに残51型す蒸こ気と機を関目車的に結成し、)を、永く後0)または市観光課(?232・湖畔に展示されているデゴイチ問/Girl Talk(?225・005「デゴイチを守る会」は、千波者は変更になる場合があります)イド・プライド、丈青ほか(出演/ギラ山ジル子project、フラ募集デゴイチを守る会会員jp/)から入手できます。出演2・9173)第12回水戸黄門さま漫遊ウオーク水戸市(県三の丸庁舎広場)8:00出発→那珂市(一の関ため池親水公園)12:15到着予定水戸市(県三の丸庁舎広場)8:00出発→常陸太田市(西山の里「桃源」)17:30到着予定常陸太田市(西山の里「桃源」)7:30出発→那珂市(一の関ため池親水公園)12:15到着予定トは、チケットぴあ(http:/t.pia.51)または市障害福祉課(?23水戸黄門さまが歩いた道や、ゆかりの地を散策してみませんか。参加者には、缶バッチや地元特産品プレゼントなどの特典があります。一の関ため池親水公園での催しには、水戸市、常陸太田市、那珂市のマスコットキャラクターも勢ぞろい。また、今年は新たに「道の駅ひたちおおた~黄泉の郷~」がBコースおよびCコースに加わります。期日/10月1日(土)※小雨決行。荒天の場合は中止。募集人員/各コース100名程度料金/500円(保険料などを含む)※昼食をお持ちください。到着後は、現地で解散となります。申込み/9月16日(金)(必着)までに、往復はがきまたはEメールに、参加者全員の住所、氏名、年齢、電話番号、参加するコースを記入し、A・Bコースは水戸市観光課(〒310-8610、?232-9189、walk2016@city.mito.lg.jp)、Cコースは常陸太田市観光振興課(〒313-0013常陸太田市山下町949-9、?0294-72-8071、shokan2@city.hitachiota.lg.jp)へ※申込締切後、受付番号などを一斉送信します。問合せ/水戸市観光課または常陸太田市観光振興課、那珂市商工観光課(?029-298-1111)6000円※全自由席。チケッ問/同センター(?305・589 2016. 8. 15広報みと