ブックタイトル広報みと 2016年8月15日号 No.1388

ページ
5/16

このページは 広報みと 2016年8月15日号 No.1388 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報みと 2016年8月15日号 No.1388

32・9152)平成28年度歳末たすけあい援護金を配分します平成28年度歳末たすけあい募金の中から、生活困難のために支援を要する世帯に、援護金を配分します。配分を受けるには、申請が必要です。受付期間/9月1日(木)~30日(金)配分対象/在宅の方で、次の(1)および(2)に該当している世帯※生活保護世帯を除く。(1)9月1日現在で市に6か月以上居住し、世帯全員の市民税が非課税であり、世帯の月額収入が、下表収入基準額表の基準額以下であること収入基準額表世帯人員基準額世帯人員基準額1人127,000円4人334,000円2人194,000円5人409,000円3人264,000円6人467,000円※7人以上の場合は、1人増えるごとに6万円加算。(2)次のいずれかに該当すること1満65歳以上のひとり暮らしの高齢者2満65歳以上の寝たきりまたは認知症高齢者のいる世帯3義務教育で、準要保護の認定を受けている世帯または特別支援教育就学奨励費支弁区分1段階の認定を受けている世帯4重度障害者のいる世帯で、身体障害者手帳1級(聴覚障害者は2級)または療養手帳A・A、精神障害保健福祉手帳1級の交付を受けている方がいる世帯5未就学児のみを養育している母子・父子世帯※対象者が、施設入所や6か月以上の長期入院などの理由で、在宅でない場合は対象外です。申込・問合せ/申込書に記入し、必要書類を添えて、直接または郵送で、水戸市社会福祉協議会(福祉ボランティア会館内、〒311-4141水戸市赤塚1-1、?309-5001)へ※申込書は同協議会にあります。必要書類や配分条件など、詳細は、お問合せください。10)または市地域安全課(?2問/水戸警察署(?233・01マイ広報みとテスト配信中!(~H29.3.31)スマートフォンなどで広報みとがご覧になれます。https://mito.mykoho.jp/けたりしましょう。の服を着たり、反射材を身につするときは、暗くても目立つ色防ぎましょう。また、夜間外出交通ルールを守りが占め、その数は、交69名通で事し故をた。による平成死亡27年者中の、約県5内割のを交高通齢事者故交9通月事1故日防~止強20日調は運高動齢期者間の5問2/地域安全課(?232・91)課(?232・9176)日(金)(当日消問/同センターまたは市子どnboshi@ibaboren.or.jp)へも申・問/8月印有22日効)に)~、9直月(月接16ら受付け申/8月ます22日ので)、午前、電話で、茨(月9時か試験放送を中止します。(拡大読書器などの使用可)4時る警報などが発表された場合は、5の5丸、13~573~・641、?233・23564、shieポイント)の※当日、気象庁から洪水に関す3活字印刷出題に対応できる方10日/9月場/県16日弁護士)、会午館後1町時2~(大)(金(文字の大きさはに弁護士が応じます。鳴らし方/サイレン信号2回ンター(〒310~0011三護者なしに職務遂行ができる方企業のさまざまな問題への相談日/9月1日(木)、正午から県母子家庭等就業・自立支援セており、自力による通勤及び介資金繰り、契約・取引など中小らしてお知らせするものです。生年月日、託児の有無を記入し、2身体障害者手帳の交付を受け売掛金の回収、借入金の返済・岸地域の皆さんにサイレンを鳴ルに、住所、氏名、電話番号、年4月洪水のおそれがあるときに、沿たはは)~がき21日(水)(、ファックス、Eメー1昭和1日61年ま4で月に2生日まかれらた平方成11を行います。このサイレンは、(月中小企業無料法律相談会子サイレン装置の作動試験放送キスト代など必着申)に/、9電月話ま5日度)期/対/10月次の22日すべてを人満/た1す名方程(土)ください。那珂川沿岸に設置している電あります。料/2000円(テ務職員の採用選考を行います。お越しの際は、事前に連絡して第締切り)※2の方人/10名歳以上員のに託な児りが次身体障害者を対象とした、事エレベーターがありませんので、(定日程参加できるパソコン初心者募集ジからも入手できます。なお、試電験子放サ送イをレ行ンいのます市職員採用選考あります。また、市ホームペーとり親家庭の父または母で、全※申込書、選考案内は、同課に232・9109)リエート茨城(北見町)対/ひ8610、?232・9120)問/同会または市民相談室(?分~19日午の後土4曜時日30分時/午前9時場/日本ク30南2宮島ビル4階、〒310~または郵送で、水戸市人事課(城1城)へ県弁護士会(?221・3505 2016. 8. 15広報みと