ブックタイトル広報みと 2016年8月15日号 No.1388

ページ
16/16

このページは 広報みと 2016年8月15日号 No.1388 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報みと 2016年8月15日号 No.1388

保健センターからのお知らせです健康情報版9月は「がん征圧月間」です市における死亡原因の第1位は「がん」です。がんは、早期発見が大切です。自覚症状のないうちに発見し、早期治療へと結びつけることで、「がん」による死亡を減らすことができます。ぜひ、検診を受けましょう。9月10日~16日は「自殺予防週間」です自分の周りに、食欲がない、眠れないなど何か悩んでいる人がいたら、まずは声をかけることから始めてみましょう。保健センターでは、月2回(第1・3金曜日)、臨床心理士による「こころの健康相談」を実施しています。問合せ/こころの健康相談専用(?243-5520)〇保健センター〒310-0852笠原町993-13? 243-7311〇常澄保健センター(大場町)? 269-5285〇内原保健センター(内原町)? 259-6411広告を掲載しませんか各種健(検)診や教室など保健センターの年間行事をまとめた「健康づくりガイドブック・みと(平成29年度版)」に掲載する広告を募集します。募集数/36枠(定数になり次第締切り)掲載料/1万円(縦6cm×横5.8cm、カラー印刷)配付部数/約9万5,000部配布時期/平成29年4月1日号の「広報みと」とあわせて発行申込み/8月22日(月)~9月2日(金)、午前9時~午後4時に、申込書に原稿を添えて、直接、保健センターへ※申込書は保健センターにあります。また市ホームページからも入手できます。時間/午前7時~10時30分(予約時にください。くりガイドブック・みと」でご確認※診券10月、以市降ホのー日ム程ペおーよジび、会「場健は康、づ受27日(火)…保健センター原保健センター、9月16月(金)・健診日程・会場/9月15月(木)…内総合健康診査電話で、保健水戸市・水戸市医師会健康増進連携事業事業協力/株式会社常陽銀行申込・問合せ/セン9月ター15日(へ木)までに、スマートフォン用アプリケーション配信中!みとちゃん健康ウオーキング内容/食に関する講義、調理実習など専用アプリケーション(無料)をインストールすると、スマートフォンを歩数計として使うことができます。手軽に健康管理をはじめませんか。詳細は、市ホームページ「健康と福祉」からご覧ください。登録者数1,185名(平成28年6月末現在)人数を超えた場合は抽選)▼アプリケーションを起動し、スマートフォンを持ち歩くだけで、自動的に歩数を記録できます▼スマートフォンの画面上で、毎日の歩数を確認できます。また、歩数に応じて「仮想の歩き旅」を楽しむことができます▼保健センターからのお知らせが月1回届きます。また、健康意識が高まるメールも毎日配信!画面イメージ募集人数/各地区若干名(各地区募集梅が丘、河和田、鯉淵、内原、妻里接、会場へリスク検査を削除双葉台、吉田、吉沢、寿、見川、方は、午前・代内科医院…胃部エックス線+神河、千波、酒門、上大野、石川、赤塚、※活習慣病予防健診(生お越11時し~くだ11時さ3018~い分。に39、歳直)の一部変更について募集地区/三の丸、五軒、新荘、柳郵送します。▼22ページに掲載の医療機関案内の動できる方大腸がん検診の検体容器を事前に加でき、養成後に推進員として活ウム検査)が同日に受けられます。ク・みと」内容変更対象/69歳までの方で、全日程に参※50歳以上の方は、胃がん検診(バリ会場/保健センター申込み/電話で、保健センターへ「健康づくりガイドブッ期日15日(/火10)月・20日30(日(木水)・)、31日12月(月8日()、木11月)第締切り)思春期保健協会)募集人数/各260名(定員になり次電話/?305・7563(いはらき参加してみませんか。を受けている方を除く)日時/毎週土曜日、午後1時~5時ンティアです。一緒に健康づくりに対象/40歳以上の方(職場で健康診査習を受けた相談員が応じます。て地域の健康づくりを推進するボラう症検診(女性のみ)友達のことなどの相談に、専門の講食生活改善推進員は、食をとおし診5前立腺がん検診6骨粗しょ相談です。自分の体のこと、家族や診3胃がん検診4大腸がん検小・中学生、高校生のための電話養食成生講活習改会善推進員健康診査2結核健診・肺がん検内容/1特定健康診査または高齢者ヤングコール時間指定)広報みと平成28年8月15日号第1388号発行/水戸市編集/みとの魅力発信課(?029-232-9107)水戸市ホームページ/http://www.city.mito.lg.jp