ブックタイトル広報ひたちおおた お知らせ版 2016年8月10日号 No.533
- ページ
- 7/12
このページは 広報ひたちおおた お知らせ版 2016年8月10日号 No.533 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報ひたちおおた お知らせ版 2016年8月10日号 No.533 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報ひたちおおた お知らせ版 2016年8月10日号 No.533
講座・講演/資格・試験健康に関する講演会いきいきはつらつとした生活を送れるように、体を整え若さを保つための過ごし方を考えていきます。◇とき9月2日金午後2時30分開演(受付午後2時10分~)◇ところ水府総合センター◇内容脳卒中と認知症を予防する「生活習慣」のコツは?◇講師水戸ブレインハートセンター院長畑山徹氏◇定員100人(先着順)◇申込期限8月30日火◇参加料無料◇申込方法氏名・電話番号・参加人数を、電話でお伝えください。申問健康づくり推進課(?73‐1212)満60歳以上の方へ介護職員初任者研修講習会◇とき9月27日火~11月2日水(25日間)◇ところニチイ学館水戸校(水戸市)◇対象シルバー人材センターの会員または満60歳以上の入会希望者で、介護業務での就業を希望し、介護への基本姿勢・基礎的な知識を身につけたい方◇募集人員20人程度(選考あり)◇申込期限9月8日木◇受講料無料◇応募方法申込書へ記入の上、運転免許証等本人確認ができるものを持参し、申込先、または県のシルバー人材センターにお申し込みください。申問市シルバー人材センター(?72‐7700)子育てカフェ「出会いの場」として、子育て中のママ・パパのために開放している子育てカフェで講座を実施します。◇とき9月6日・13日・20日・27日/10月4日・11日・18日・25日各火曜日(全8回)午前10時30分~正午◇ところ茨城キリスト教大学(日立市大みか町)◇対象2歳未満の乳幼児と保護者◇内容親子おはなし会や、ふれあい遊び、子育て相談などを行います。◇定員15組(申込多数の場合は抽選)◇申込期限8月31日水◇参加料1500円(保険料含む、全8回分)◇申込方法住所・氏名・電話番号・メールアドレス・お子さんの名前と年齢(月齢を含む)を記入の上、「アンネローゼ子育てカフェ希望」と書き添えて、メールでお申し込みくだ資格・試験放送大学で学んでみませんか放送大学では、10月入学生を募集しています。放送大学は、テレビやラジオの放送やインターネットをとおして学ぶ通信制の大学です。心理学・福祉・経済・歴史・文学・自然科学など、幅広い分野を学べます。◇出願期限9月20日火*資料を無料で差し上げています。お気軽にお問い合わせください。申問放送大学茨城学習センター(?029‐228‐0683)障害者就職面接会◇日立会場○とき9月28日水午後1時~3時30分(受付午後0時30分~)○ところ高萩市総合福祉センター(高萩市春日町)◇水戸会場○とき9月29日木午後1時~3時30分(受付午後0時30分~)○ところホテルレイクビュー水戸(水戸市宮町)◇持参する物障害者手帳*事前にお申し込みください。申問ハローワーク常陸大宮(?0295‐52‐3185)さい。申問茨城キリスト教大学地域連携センター(?52‐3215/メールanne@icc.ac.jp)*市関係課企画課市民健康教室「いつまでも健康に口から食べ続けるには?」をテーマに病気や医療についてお話します(申込不要)。◇とき8月27日土午後2時~4時30分(開場午後1時30分)*午後3時30分からは無料相談会◇ところ常陸大宮ショッピングセンターピサーロ(常陸大宮市下村田)◇内容○食べること、困っていませんか?▽講師志村大宮病院看護師佐藤芳氏○歯周病放っておくと肺炎・心臓病をおこす怖い病気▽講師志村大宮病院歯科口腔外科歯科医師鈴木規子氏◇参加料無料問医療法人博仁会志村大宮病院(?0295‐53‐1111)お知らせ版2016年8月10日号‐7‐常陸太田市役所72‐3111