ブックタイトル広報もりや 2016年8月10日号 No.626
- ページ
- 17/20
このページは 広報もりや 2016年8月10日号 No.626 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報もりや 2016年8月10日号 No.626 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報もりや 2016年8月10日号 No.626
広報もりや2016.8.1017東京都北区飛鳥山周辺を巡ります。▼日時10月14日?午前7時45分TX守谷駅集合~午後4時30分守谷駅解散/雨TXで行こう!都電で楽しむ飛鳥山と王子エリア参加者募集◎守谷市公民館事業■共通申込・問合先中央公民館?48・6731〒302-0110守谷市百合ケ丘2-2540-1▼会場・日時郷州公民館8月18日?午前11時15分~正午実施/中央公民館8月31日?午前10時~10時30分受付、9月12日?午後1時~1時30分受付▼募集人数各日先着20人/当日受付▼参加費無料▼持参品飲み物、タオル、ストレッチマット(ある方のみ)▼服装運動のできる服装筋トレ&ストレッ参チ加者募集▼日時9月10日?午後1時30分~午後2時30分▼会場北守谷公民館▼募集人数5歳~小学3年生の方30人※超過の場合抽選▼申込方法9月9日?までに窓口または電話で北守谷公民館に申し込む▼参加費無料▼持参品飲み物、汗拭きタオル▼服装運動のできる服装相続税チェックポイント講座参加者募集▼日時10月2日?午後1時30分~3時30分▼会場北守谷公民館▼募集人数20~40人▼参加費300円▼講師武むとう藤健けんぞう造氏(元大蔵省相続税法担当・武藤税理士事務所)▼申込方法9月10日?必着で、往復はがきに講座名・住所・氏名・電話番号を記入し郵送、または返信用はがきを持参して中央公民館に申し込む▼日時110月5日?210月26日?各午前10時~正午※12とも同じ内容▼会場中央公民館▼募集人数産後4か月(帝王切開の方は6か月)~1年未満の方12人/赤ちゃんの同伴可※超過の場合抽選▼参加費1回500円▼持参品フェイスタオル・飲み物・(赤ちゃんのおもちゃ、飲み物、おやつ)▼講師榎えのもと本恵えみこ美子氏(産後・マタニティヨガインストラクター)、坂さかね根薫かおる氏(母乳育児相談室すぺーすまんま助産師)▼申込方法9月20日?必着で、往復はがきに講座名・希望日・住所・氏名・赤ちゃんの月齢・電話番号を記入し郵送または、返信用はがきを持参して中央公民館に申し込む大人の遠足常磐線の旅4土浦参加者募集▼日時10月12日?午前7▼日時8月23日?午後1時30分~2時30分▼会場北守谷公民館▼募集人数先着20人/当日受付▼参加費無料▼持参品室内8月の気軽にフィットネス参加者募集8月の守谷おもちゃ病院壊れたおもちゃをお持ちください。無料で修理します。▼日時8月17日?午前10時~正午▼会場中央公民館※修理当日か事前に壊れたおもちゃを持参▼修理費無料(購入部品は実費負担)▼取り扱えない物一般家電、エアガン、ゲームボーイ、パソコン関連、そのほか直接100ボルト電源につなぐものこども新体操教室参加者募集産後ママのセミナー参加者募集シューズ、飲み物、タオル▼服装運動のできる服装時35分常総線守谷駅集合~午後4時40分解散▼内容幸福稲荷・旧水戸街道・亀城・土浦博物館・矢口家・まちかど蔵大徳ガイドツアー▼募集人数30~50人※超過の場合抽選▼参加費3580円(電車代・見学代・昼食代・写真代など)▼持参品・日程しおりに記載※当選者は9月25日?までに中央公民館窓口で「しおり」を受け取り参加費を納入▼申込方法8月28日?必着で、往復はがきに講座名・住所・氏名・電話番号を記入し郵送または、返信用はがきを持参して中央公民館に申し込む天決行(荒天の場合中止・事前に連絡)▼案内渋沢史料館学芸員・北区観光ボランティアガイド▼募集人数20人※超過の場合抽選▼参加費2000円(見学代・昼食代・写真代など)※当日集金/交通費は各自負担▼申込方法9月25日?必着で、往復はがきに講座名・住所・氏名・電話番号(なるべく携帯電話)を記入し郵送または、返信用はがきを持参して中央公民館に申し込む