ブックタイトル広報 古河 お知らせページ 2016年8月15日号

ページ
13/16

このページは 広報 古河 お知らせページ 2016年8月15日号 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報 古河 お知らせページ 2016年8月15日号

2016.8.15古河公方公園「秋の植物観察会」草木が冬じたくする前の「秋の装い」を楽しみましょう。日時9月17日(土)午前9時30分~正午[雨天決行]くぼう集合場所古河公方公園(古河総合公園)管理棟定員20人費用200円むしめがね持参物虫眼鏡、帽子、歩きやすい服装、水筒8月27日(土)午前9時から申し込み[電話可]11次受付:8月27日(土)~9月4日(日)※定員を超えた場合は9月5日(月)午前9時に抽選を行います。22次受付:9月5日(月)~15日(木)※1次受付で定員に満たなかった場合、先着順で受け付けします。古河公方公園(古河総合公園)管理事務所?4 7 - 1 1 2 9「お休み処坂長」夕涼み会生演奏を聴きながら、食事を囲んで真夏の夜のひとときを楽しく過ごしませんか。アルコール類一部飲み放題です。日時8月26日(金)午後6時30分~9時さかちょう場所「お休み処坂長」中庭(雨天の場合は石蔵)費用3,500円(チケット代)事前に電話で申し込み[午前10時~午後6時]「お休み処坂長」?2 2 - 2 7 8 1はな「海鮮和食華」?22-2782第20回日本の音和太鼓フェスティバル日時9月3日(土)午後5時30分~8時場所市役所古河庁舎中庭(雨天時はスペースU古河ホール)わだいこ内容市内・近隣の和太鼓団体による「音」の共演、模擬店の出店出演団体・古河和太鼓保存会(古河市)みやこ・太鼓塾三八禧(古河市)こまこれん・駒鼓恋(古河市)そうげん・創原太鼓保存会(古河市)きつれがわ・喜連川公方太鼓(栃木県さくら市)費用無料生涯学習課元気ウオーク茨城県ウオーキング協会では、毎月第1日曜日を「元気ウオークの日」として巡回実施しています。皆さんも市内をウオーキングしてみませんか。日時9月4日(日)[雨天決行]集合・出発午前8時集合場所清水丘親水公園駐車場対象市内在住・在勤・在学の人コース約10km[清水丘親水公園~東山田揚水機場~香取神社(休憩)~逆井城跡公園(休憩)~清水丘親水公園]費用100円(保険料。当日納入)持参物歩きやすい服装、飲み物主管古河市スポーツ・レクリエーション本部担当課スポーツ振興課(古河はなもも体育館内)※古河地区は10月、総和地区は11月に開催を予定。当日会場で受け付け古河遊歩の会(担当:一色)?090-3063-7601太極拳教室日時10月5日(水)~平成29年3月22日(水)[毎週水曜日]午後1時~3時場所古河体育館剣道場定員30人(定員を超えた場合は抽選)費用5,000円(初回教室時に納入)持参物飲み物、タオルたいきょくけん主催古河市太極拳協会担当課スポーツ振興課(古河はなもも体育館内)9月7日(水)~28日(水)[午前9時~午後9時]に古河体育館にある所定の用紙に記入のうえ、申し込み[電話不可]古河市太極拳協会(担当:佐藤)?76-7409文化協会からのお知らせ■第9回芸術講座「アコーディオン歌声の集い」日時9月9日(金)開場:午後6時30分開演:午後7時場所古河文学館サロン内容アコーディオン演奏みよしはじめ出演三好創氏定員60人(定員を超えた場合は抽選)費用無料主催古河市文化協会8月24日(水)・25日(木)[午前9時~午後5時]に生涯学習課へ電話で申し込み※1人につき2人分まで申し込み可。※抽選結果はハガキでお知らせします。生涯学習課?22-5111市役所への電話は総総和庁舎(本庁)?92-3111古古河庁舎?22-5111三三和庁舎?76-1511窓口業務時間午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)お知らせページ2016.8.1513