ブックタイトル広報 古河 お知らせページ 2016年8月15日号

ページ
12/16

このページは 広報 古河 お知らせページ 2016年8月15日号 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報 古河 お知らせページ 2016年8月15日号

2016.8.15■9~11カ月健診を受けましょう。水色の受診票を使用して医療機関で受けられます(無料9月の健康づくり事業問健康づくり課(古河福祉の森会館)?4 8 - 6 8 8 1○乳幼児健康診査※対象の人には個別通知します。項目対象場所期日受付時間3~4カ月児健診1歳6カ月児健診3歳児健診○相談発達相談(予約制)平成28年5月4日~6月1日生古河福祉の森会館9月14日(水)平成28年5月1日~6月12日生三和地域福祉センター9月20日(火)平成28年5月1日~5月31日生総和福祉センター「健康の駅」9月26日(月)平成27年1月28日~3月7日生古河福祉の森会館9月8日(木)平成27年1月9日~3月9日生三和地域福祉センター9月9日(金)平成27年1月31日~2月28日生総和福祉センター「健康の駅」9月12日(月)平成25年7月16日~8月26日生三和地域福祉センター9月27日(火)平成25年8月1日~8月20日生古河福祉の森会館9月28日(水)平成25年8月4日~8月28日生総和福祉センター「健康の駅」9月15日(木)午後1時~1時45分午後0時30分~1時15分項目内容場所期日時間乳幼児健康相談心の健康相談(予約制)知って得する健康相談(予約制)言葉が遅い、身体の動きが気にな古河福祉の森会館9月2日(金)る等、乳幼児の心理や発達に関する個別相談に応じます総和福祉センター「健康の駅」9月6日(火)育児相談・身体計測助産師による母乳のおはなし会(総和福祉センター「健康の駅」のみ実施。対象は生後5カ月ごろまで)持参物:母子健康手帳総和福祉センター「健康の駅」9月13日(火)古河福祉の森会館9月23日(金)午前9時20分~午後3時30分・乳児(1歳未満)午前9時30分~10時30分・幼児(1歳以上)午前10時~10時30分心の悩みやひきこもり、対人関係の悩み、認知症、アルコール依存総和福祉センター「健康の駅」9月29日(木)午後1時~3時などについて相談に応じます健康・栄養・健康診査等に関する相談、みそ汁の塩分測定総和福祉センター「健康の駅」9月13日(火)午後1時30分~2時30分持参物:健康手帳・健康診査結果表(ある人)、みそ汁の汁のみ大さじ1杯程度(塩分測定希望の人))○教室両親学級(予約制)項目内容場所期日時間★みんなと話をしよう!「子育てを楽しむためにはどうしたらいいの?」総和福祉センター★レッツトライ「健康の駅」「赤ちゃんのお風呂入れ」「パパの妊婦体験」★DVD「赤ちゃんの泣き行動を理解する」9月24日(土)午前9時30分~正午(受付時間:午前9時~9時20分)持参物:母子健康手帳、筆記用具、エプロン離乳食教室(予約制)離乳食の進め方や作り方についてのお話、試食も用意しています※試食は初期のものになります。総和福祉センター「健康の駅」9月7日(水)午前10時~11時30分(受付時間:午前9時45分~10時)赤ちゃん(おおむね4~6カ月児)と一緒に参加してください定員:20組(定員を超えた場合は抽選)持参物:母子健康手帳、筆記用具、離乳食スプーン、食事用エプロン、おしぼり、バスタオル申込期間:8月16日(火)~26日(金)市役所への電話は総総和庁舎(本庁)?92-3111古古河庁舎?22-5111三三和庁舎?76-151112お知らせページ2016.8.15窓口業務時間午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)