ブックタイトル茨城県立医療大学/学校案内2017
- ページ
- 44/60
このページは 茨城県立医療大学/学校案内2017 の電子ブックに掲載されている44ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 茨城県立医療大学/学校案内2017 の電子ブックに掲載されている44ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
茨城県立医療大学/学校案内2017
大学院保健医療科学研究科地域や国際社会で活躍できる人材を育成します保健医療科学の探究ー基盤研究の新展開,新しい研究領域の開拓を目指してー保健医療科学研究科長水上昌文本大学院は,学士課程等の継続教育の場として,地域や国際社会で活躍できる高度医療専門職・教育者・研究者を育成します。博士前期課程では,各専門領域の技術や研究能力の基盤形成に重点を置き,利用者・患者中心の保健医療を先導して実践できる臨床指導者並びに新領域を開拓する研究者の育成をめざします。本大学院では,実際に保健医療の現場の最前線で活躍する社会人が,自ら問題解決の能力向上とキャリアアップを目指して学修しています。そのための夜間開講などを中心とする教育環境の整備などによる修学支援も充実しています。研究の「楽しさ」と「難しさ」を学び知り,ともに保健医療科学を発展させましょう。社会人対応のカリキュラム・講義等は主に平日の夕方・夜間に行います博士前期課程教育研究領域博士後期課程教育研究領域看護学専攻理学療法学・作業療法学専攻放射線技術科学専攻保健医療科学専攻入学定員6名入学定員6名入学定員3名入学定員5名●基礎看護学領域●地域看護学領域●臨床看護学領域●理学療法学・作業療法学専門共通領域●理学療法学領域●作業療法学領域●医用画像技術学領域●核医学技術学領域●放射線治療技術学領域●看護学領域●理学療法学領域●作業療法学領域●放射線技術科学領域※看護学専攻では,老年看護及び小児看護の専門看護師を養成するCNSコースあり。※放射線技術科学専攻では,医学物理士を養成するMPコースあり。(本学は,一般財団法人医学物理士認定機構の医学物理教育コースの認定を受けています。)取得できる学位取得できる学位看護学専攻理学療法学・作業療法学専攻放射線技術科学専攻保健医療科学専攻修士(看護学)修士(理学療法学)または修士(作業療法学)修士(放射線技術科学)博士(保健医療科学)43Ibaraki Prefectural University of Health Sciences