ブックタイトル茨城県立医療大学/学校案内2017
- ページ
- 43/60
このページは 茨城県立医療大学/学校案内2017 の電子ブックに掲載されている43ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 茨城県立医療大学/学校案内2017 の電子ブックに掲載されている43ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
茨城県立医療大学/学校案内2017
リプロダクティブ・ヘルスケア女性のライフサイクル各期を通した健康問題について学修し,そのアプローチ法を習得します。健康教育のグループ発表産婦のシミュレータを活用した演習超音波検査法の演習助産診断・技術学Ⅲシミュレーション演習を通して,周産期各期の女性に寄り添う助産技術の基本を身につけます。助産診断・技術学Ⅳ助産診断のアプローチ法を学ぶと同時に,助産実践に必要な知識・技術を学びます。医療大学のこと年間スケジュール入学式・ガイダンス4月講義・演習助産所実習5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月助産助助マ助夏産産ネ冬講産講国講義・演習試ジ義義修期学学期学家メ・・了休実実休ン演実演試験式業習習業ト習習習験ⅡⅢⅣ実助産学実習Ⅰ習先輩からのメッセージ看護学科理学療法学科龍ヶ崎済生会病院勤務助産学専攻科第2期修了生小日向彩花さん東京医科大学茨城医療センター勤務助産学専攻科第2期修了生木村理恵さん作業療法学科私は本学の看護学科を卒業し,その後助産学専攻科へ進学しました。看護学生の頃から助産師への憧れを抱いてはいましたが,助産学生は看護学生よりさらにハードなイメージがあり,進学するか否か悩んでいました。しかし,先生方や先輩方のお話を伺い,本専攻科であれば多忙ながらも夢に向かって充実した学生生活を送れると感じたため,進学を決意しました。授業では,基本的な知識と技術を学びます。講義形式の授業だけでなく,ディスカッションの時間が多く設けられているため,正確な助産診断の付け方や,妊産婦へのより良いケアについて学生同士で考えを深め合うことができます。このような学内での経験が,助産学実習でとても役に立ちました。この一年間を振り返ると,多くの学び,出会いがあり,本当にあっという間に過ぎていきました。実習ではもちろん大変なこともたくさんありましたが,それでも助産師を目指してよかったと心から思える出会いがありました。皆さんも夢に向かって,仲間たちと充実した一年間を過ごしてください。私は,看護学校での母性看護実習の際に,出産に立ち会わせて頂きました。以前から母性看護学の分野には興味を持っていましたが,出産に立ち会ったことで,さらに生命の誕生に関わる仕事に就きたいという思いが強くなり,助産師になりたいと考えるようになりました。専攻科に入ってからは,授業や課題に追われながらも,年齢や経験の違う仲間と充実した日々を送ることができました。授業では専門知識の習得だけでなく,ファシリテーションやディベートを行い,コミュニケーション能力を磨く事もできました。また,この1年で様々な人に出会い,地域母子保健や海外の助産,産科における多職種連携などを学び,見聞を深めることができました。実習先の助産所や病院では,臨床教育講師やスタッフの皆様に熱心にご指導頂き,実習を重ねて目指したい助産師像を具体的に描くことができました。皆さんも,本専攻科でたくさんの人と出会い,有意義な時間を過ごしてください。放射線技術科学科University Guide 201742