ブックタイトル茨城県立医療大学/学校案内2017
- ページ
- 41/60
このページは 茨城県立医療大学/学校案内2017 の電子ブックに掲載されている41ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 茨城県立医療大学/学校案内2017 の電子ブックに掲載されている41ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
茨城県立医療大学/学校案内2017
医科学センター最先端の医学研究を行い充実した教育を提供[衛生・公衆衛生学]医療職に必要なのは「医療技術」だけではありません。衛生・公衆衛生学では「保健」をキーワードに,皆が健康で安心・安全に生活するためには何が必要なのかを学習します。医療大学のこと[病態と画像Ⅱ]病態と画像IIでは小児から成人までの内科系の病気について学習し,近年,著しい進歩が見られる画像診断法において,適応疾患や,検査上の注意点,検査結果など臨床に直結する課題について理解を深めていきます。看護学科[人体の構造と機能]人体の構造と機能(構造領域)は正常な人体の構造を学ぶ授業です。かたちは言葉では伝えにくいので,なるべく画像を用いて解説しています。スクリーンに投影した構造にリアルタイムで色塗りをすることで,体感的に理解できるように工夫しています。現代の高度化した保健医療の各分野では最新の医学知識や,それに基づく分析・判断能力がたえず求められます。医療専門職をめざす皆さんにとって長年の研究によって明らかにされた研究成果はより良い医療を提供するための判断の根拠evidenceになります。医科学センター教員の専門分野には解剖学,生理学,衛生・公衆衛生学,さらには臨床医学の内科学や小児科学,整形外科学,精神医学,神経内科学などが含まれます。これらは医療職をめざす皆さんが専門的な知識・技術を学ぶ上で基礎となる学問領域です。そのため医科学センターの教員が担当する科目は各専門領域の学修へと直接つながる重要な位置を占めます。最先端の医学研究を行い,付属病院での臨床を通して学生の皆さんに生き生きとした教育を提供するとともに,医科学必須学習項目minimum essentialsに基づいた医科学コアカリキュラムを作成し教育内容の充実に努めています。理学療法学科作業療法学科医科学センター長山口直人放射線技術科学科「疾病や障害を持つ,悩める人々の役に立ちたい。ともに病気や不具合と闘い,元気な身体と心を取り戻す“力”になりたい。」この願いの実現のために,先人たちが血の滲むような努力を傾け,知恵と経験を重ねてきた汗と涙の結晶,それが生命医科学や医学です。これは全ての医療専門職の学問的な共通基盤であり,医療現場が求めるチーム医療の共通言語です。生命を科学する“医科学”という世界から得られる感動は,将来,皆さんが医療現場で活躍する日を迎えたとき,皆さんの知恵と勇気の原動力になるはずです。皆さんとともに学ぶことを楽しみにしています。次の世代へと希望のバトンを繋げるために。University Guide 201740