ブックタイトル茨城県立医療大学/学校案内2017
- ページ
- 39/60
このページは 茨城県立医療大学/学校案内2017 の電子ブックに掲載されている39ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 茨城県立医療大学/学校案内2017 の電子ブックに掲載されている39ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
茨城県立医療大学/学校案内2017
坪さんの一日時間割モデルパターン(4年次前期)MonTueWed Thu Fri1核医学機能検査学放射線技術科学科4年2診療放射線品質保証管理学コロキュウム核医学機能検査学コロキュウム【自主学習】国家試験に向けての勉強坪あずささん(茨城県立日立第一高等学校出身)3腫瘍と放射線放射線技術科学研究医療画像処理学【自主学習】国家試験に向けての勉強放射線技術科学研究茨城県出身で,大学の近くで一人暮らしをしています。オープンキャンパスに来たときにこの雰囲気の良い大学で学びたいと思いました。同じ目標を持った仲間とともに充実した学生生活を送っています。45【自主学習】国家試験に向けての勉強【自主学習】国家試験に向けての勉強放射線技術科学研究先端画像検査技術学先端画像検査技術学【自主学習】国家試験に向けての勉強放射線技術科学研究医療大学のこと坪さんのある1日10:00卒業研究。自らで実験を行い結果を得ることが出来るので,達成感があります。12:00食堂で友達とおしゃべりしながらのご飯はとても楽しい時間です。看護学科今日も1日がんばるぞー!!My favorite lunch!大好きな麺類を日替わりで食べています♪My treasure!理学療法学科14:00授業の内容は難しいですが先生が丁寧に教えてくださるのでやる気が出ます。16:00自主学修。友達と問題の出し合いをしたりしながら取り組んでいます!18:00サークルの仲間とともに汗を流して楽しく活動しています。勉強などの合間に,好きな音楽を聞いて気分をリフレッシュします。作業療法学科寄せられる期待豊かな人間性を育む人材育成を期待しております放射線技術科学科医療の現場で働くスタッフに求められる重要な資質の一つにコミュニケーション能力が挙げられます。これは患者やスタッフとのコミュニケーションは,医療安全の根幹に関わる重要な要素とされているからであります。また大学においても多職種連携がカリキュラムに組み込まれてきており,今後その成果が期待されるところでありますが,多職種間の連携においてもスタッフ間のコミュニケーションが大変重要になると考えられます。そして円滑なコミュニケーションの為には,相手と自分との違いを良く理解し,それを受け入れられる豊かな人間性が必要となります。高い専門性と幅広い知識に加えて,豊かな人間性を育む人材育成を期待しております。日立総合病院放射線科長井上博昭さんUniversity Guide 201738