ブックタイトル茨城県立医療大学/学校案内2017

ページ
27/60

このページは 茨城県立医療大学/学校案内2017 の電子ブックに掲載されている27ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

茨城県立医療大学/学校案内2017

長山さんの一日時間割モデルパターン(2年次前期)MonTue Wed Thu Fri1英語(会話)Aスポーツ科学実習理学療法学科2年2法と医療保健医療福祉論老年期障害と対応英語講読ⅡA長山敬さん(茨城高等学校出身)3筋骨格障害と対応衛生・公衆衛生学理学療法基礎技術学臨床体験実習Ⅱ神経障害と対応茨城県出身で,現在は一人暮らしをしながら大学に通っています。高校時代,私自身が脚を怪我した際に理学療法士にお世話になり,人に向き合いながら治療する姿に憧れて理学療法士を目指しました。大学では講義,実習など内容が濃く予習・復習が大変ですが,友人や先生方のサポートのおかげで頑張れます。また,サークル活動では,好きな野球を通じて他学科の学生とも交流し,充実した日々を過ごしています。45理学療法基礎評価学理学療法基礎評価学理学療法基礎技術学臨床体験実習Ⅱ臨床心理筋骨格障害理学療法学筋骨格障害理学療法学医療大学のこと長山さんのある1日今日も1日がんばるぞー!!8:00朝起きる時間帯。身支度を整えて大学に向かいます。11:00My favorite lunch!保健医療福祉論の授業では,生活上で困難を抱えた人に対する社会支援について学びます。制度を学ぶことで,理学療法の領域の幅広さを感じています。お気に入りのランチは学食の「からあげ定食」。がっつり系が定番!12:00学食で食事をしながら授業間の休息の一時。美味しい料理を食べながら次の授業に向けて頭と気分をリフレッシュ。看護学科理学療法学科16:0014:0018:00理学療法基礎技術学の授業は,基本的原理に基づき人の身体を動かす技術を学びます。覚えることが多くて大変な面もありますが,和気あいあいとした雰囲気の中で楽しく学んでいます。図書館でグループワークを行ったりします。時間に余裕がある時は,バレー部の仲間と練習に励むことで,心身ともにリフレッシュすることができます。自宅で筋骨格障害理学療法学の復習やレポート作成を行います。また,毎回行われる小テストに備え予習をします!My treasure!本「神様のカルテ(夏川草介著)中学から気持ちが落ち込んだ時によく読んでいます。主人公が真摯に患者に向き合う姿に感動します。私の気持ちを整理してくれる本です。作業療法学科寄せられる期待放射線技術科学科毎年,明るく,元気で,モチベーションの高い学生がご卒業され,多くの活躍と実績,社会貢献がなされています。在学生には,加速する社会の変化の中で,リハビリテーションを必要とする様々な分野に適応・貢献できる人材に育って欲しいと願っています。他職種がお互いに連携したリハビリテーション医療の実践と最先端の取り組みの継続とともに,大学,大学院教育と高度専門職の育成,茨城県内の保健,医療,福祉に対する各種関連事業の拠点と活動,全国,世界への架け橋となる発信を,今後も期待しています。総合病院土浦協同病院リハビリテーション技師部長橋本貴幸さんUniversity Guide 201726