ブックタイトル茨城県立医療大学/学校案内2017

ページ
21/60

このページは 茨城県立医療大学/学校案内2017 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

茨城県立医療大学/学校案内2017

日南さんの一日時間割モデルパターン(2年次前期)1Monデータ解析法Tue Wed Thu Fri思想と宗教看護学科2年2英語(会話)Aスポーツ科学実習健康障害と治療Ⅰ日南明日香さん(茨城県立並木中等教育学校)3看護過程論衛生・公衆衛生学英語購読ⅡA公衆衛生看護学概論看護基礎演習Ⅱ出身は阿見です。そのため,毎日自転車で登校しています。中学生のころから看護師になりたかったのでこの大学で看護について学ぶことが出来て嬉しいです。卒業後は茨城県内で看護師若しくは保健師として働きたいと思っています。45看護過程論成人看護学Ⅰエンカウンター演習成人看護学概論臨床心理看護基礎演習Ⅱ医療とボランティア活動医療大学のこと日南さんのある1日今日も1日がんばるぞー!!8:00起床!朝ご飯を食べて1日がんばろう!10:00「思想と宗教」の授業。難しい宗教についての話も先生の講義で分かりやすく理解!看護学科My favorite lunch!12:00みんな大好きなカレーライスがとってもボリューミーでリーズナブル!学食で友達とランチ!毎日の楽しみです。理学療法学科My treasure!14:00「看護学基礎演習Ⅱ」では採血など,看護の必要技術を先生の分かりやすい指導のもと学びます。16:00友達と一緒に看護過程論の自習18:00サークルで楽しくダンスの練習!疲れたと感じた時にはカフェでゆっくり読書をしてリフレッシュします!作業療法学科寄せられる期待放射線技術科学科当院は本学の理念のもとに学生,教職員,付属病院職員が共に学びあい,臨床・教育・研究の向上を図っています。当院では本学卒業生が,障害を持ってもその人がその人らしく健康で幸せに暮らせるように思いやる気持ちをもち,患者さん,ご家族を支援してくれています。さらに院内の多職種との連携はもちろんのこと地域の方々との連携も大切にしています。これからも看護はあらゆる健康状態にある人,そして,様々な年齢の人を支え,人々の健康を維持増進するとともに,病気や健康障害の発生と悪化予防ができるように支援する大切な役割を担うことでしょう。医療機関のみならず地域社会で活躍できる人材育成に期待しています。茨城県立医療大学付属病院看護部長旭佐記子さんUniversity Guide 201720