ブックタイトル商工会議所報ひたちなか 2016年8月10日号 No.149

ページ
9/10

このページは 商工会議所報ひたちなか 2016年8月10日号 No.149 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

商工会議所報ひたちなか 2016年8月10日号 No.149

制度融資のご案内種類マルケイ融資[日本政策金融公庫]普通貸付[〃]震災復興緊急[茨城県]パワーアップ[〃]自治金融[ひたちなか市]振興金融[〃]短期資金[〃]経済活性化[〃]○問合せ:企業支援課開催日時19日(金)813:00~16:00月9月7日(水)13:00~16:00融資限度額2,000万円(設備・運転)4,800万円(設備・運転)8,000万円(設備・運転)5,000万円(設備・運転)1,000万円(設備・運転)2,000万円(設備・運転)500万円(設備・運転)1,500~3,000万円(設備・運転)まちかど交流館ふらっと24日(水)13:00~16:00催し物ちりめん細工教室つるし雛教室つるし雛教室(初心者向け)(H28.8.1現在)利率1.30%1.25~2.35%1.2~1.5%1.5~1.8%1.20%1.20%0.9%1.20~2.1%8・9月のイベントスケジュール料金授業料5,000円材料費1,000円授業料(材料費込)1,500円授業料(材料費込)1,500円※8月13日(土)~16日(火)はお盆休みの為、閉館となります。○問合せ:事業推進課市内景気動向調査(調査期)平成28年4月~6月期(サンプル社)会員事業所60件内訳…製造13、小売12、サービス業16、建設15、卸売業4※DI数値=「好転」「増加」と答えた企業の割合から「悪化」「減少」と答えた割合を引いた値売上・業況ともに回復の年となるか1/4四半期<概況>売上DI全体の実績値は▲30.2→▲18.6と好転した。業種別では、製造業(▲46.2→▲16.7)・小売業(▲62.5→▲37.5)・卸売業(▲50.0→100.0)サービス業(▲27.3→▲18.2)が好転した一方、建設業(9.1→▲8.3)が悪化となった。業況DI全体の前期比で見ると、こちらも▲32.6→▲23.3と好転している。業種別では建設業(▲18.2→▲8.3)・製造業(▲15.4→▲8.3)・小売業(▲62.5→▲37.5)・卸売業(0.0→50.0)の4業種で好転している。サービス業(▲45.5→▲45.5)は横ばいであった。<向こう3ヵ月の見通し>来期は、売上▲18.6→▲16.3、業況▲23.3→▲18.6、資金繰り▲18.6→▲16.3と、少しずつではあるが、好転の見通しとなっている。売上・業況DIの推移(全業種)0.0-5.0-10.0-15.0-20.0-25.0-30.0-35.0H274~6月-23.8-14.37~9月-27.5-25.0市内の景気を把握するとともに、今後の地域企業の経営活動方針に資することを目的としています。7~9月-19.4-13.9H281~3月-30.2-32.64~6月-18.6-23.37~9月-16.3-18.6食と漁の地域活性化シンポジウム「魚のおいしいまちひたちなか」の地域未来づくり○日時:8月28日(日)13:00~16:45第1部シンポジウム17:00~18:30第2部旬魚料理交流会○場所:ワークプラザ勝田(ひたちなか市東石川1279 TEL 029-275-8000)プログラム《第1部》シンポジウム●基調講演●13:30-14:10「お魚白書」からみた日本の食卓根本悦子(クッキングスクールネモト主宰)●報告●14:10-14:30「魚のおいしいまちづくり」スタートから市条例づくりまで鯉沼勝久(魚のおいしいまちひたちなか推進協議会会長)●リレートーク●「若者と女性が担う魚食の地域未来づくり」1.ひたちなかの海には美味しい魚がいっぱい(磯崎漁協青年漁業者)14:30-14:452.食べてほしい多彩なひたちなかの水産加工食品(那珂湊水産加工組合青壮年部)14:45-15:003.ひろげよう子育てママの健康おさかな料理教室(はなのわ幼稚園PTA)15:10-15:254.活動!おいしい那珂湊の魚を食べてもらい隊(那珂湊漁協女性部)15:25-15:405.地魚が食べられる飲食の街をめざして(季のもの地の酒「十五屋」)15:40-15:55●パネル討論●司会:二平章15:55-16:45アピール:魚(とと)条例をいかした「魚のおいしいまちひたちなか」をつくろう《第2部》旬魚料理交流会「食べよう!おいしい茨城の魚」17:00-18:30千葉信一シェフプロデュース市内の有名シェフ・料理長が腕をふるいます○会場:2F大会議室○参加費:3000円○共催:(一財)東京水産振興会・ひたちなか商工会議所・魚のおいしいまちひたちなか推進協議会○後援:ひたちなか市・ひたちなか市観光協会・那珂湊水産加工業協同組合・JF那珂湊漁協・JF磯崎漁協みなと第3土曜日は「3710の日」〈イベント内容〉時間内容開催場所10:00~3710屋フェア3710屋18:00~ドゥナイトマーケット那珂湊中心商店街○問合せ:観光推進室打越「障害者就職面接会」の開催今月は8/20ハローワーク及び厚生労働省茨城労働局並びに茨城県では、平成28年度前期の障害者就職面接会を開催します。参加を希望される事業主または求職者の方は、ハローワーク水戸までお問い合わせください。○日時:平成28年9月29日(木)受付:12時30分~面接会:13時~15時30分○場所:ホテルレイクビュー水戸(水戸市宮町1-6-1)○問合せ:ハローワーク水戸(TEL 029-231-6225)9