ブックタイトル商工会議所報ひたちなか 2016年8月10日号 No.149
- ページ
- 3/10
このページは 商工会議所報ひたちなか 2016年8月10日号 No.149 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 商工会議所報ひたちなか 2016年8月10日号 No.149 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
商工会議所報ひたちなか 2016年8月10日号 No.149
彩ります。21日は、消防本部の各種車輛展示&乗車・放水体験、陸上自衛隊の各種車輛展示&乗車体験、そしてグッツ販売も予定しています。また、新たな企画として「森」と「海」を再現する『Nature委員会』・子どもたちで組織する『チャレンジ委員会』、そして『ウォークラリー委員会』、3つの「わくわく、どきどき」を仕掛けます。また、恒例となりました「H-1グランプリ」「ひたちなかダンス広場」「浴衣コンテスト」「太鼓広場」なども開催します。夕刻からの山車・神輿の競演や「素敵な明日のダンスパレードコンテスト」では、例年にも増してより多くの方々にご参加いただき盛大に開催出来るよう趣向を凝らしているところです。つきましては、重ね重ね誠に恐縮ではございますが、皆様には開催趣旨をご理解していただき、格別のご高配を賜ると共にご協力とお力添えをお願い申し上げます。私たち実行委員会は、22年目を迎えるひたちなか祭りを開催させていただくことに感謝し、「笑顔」の絶えない明るく楽しい「第22回ひたちなか祭り」を開催することをお約束します。毎年皆様には、深いご理解のもと「ひたちなか祭り」にご協力いただきまして誠にありがとうございます。「第22回ひたちなか祭り」の実行委員長、堀川智也です。今回は、「ちいさな子どもの笑顔のために」というテーマを掲げさせていただきました。ひたちなかの未来を担っていく子どもたちの為、無限の可能性を秘めた子どもたちの笑顔の為、ひたちなか祭りを創って参りたいと考えています。日程は8月20日・21日の二日間となります。20日は表町通りで子供たちを主役とした「子ども神輿」を開催します。夕刻より自衛隊勝田駐屯地において野村花火工業による日本一の花火を盛大に打ち上げ、夏の夜空を輝く花火で実行委員長堀川智也さん解ににりて「第「第「22回実行委実す。今回もの笑テーマきまし来を担の為、た子どひたちりたい日程二日間20日ちを主輿」を「実すもテき来のたひり二ち輿第22回ひたちなか祭り8月20日(土)・21日(日)に開催!那珂湊本町通り商店街をメイン会場に、みなとフェスタ実行委員会(商工会議所青年部湊ブロック主催)による「みなとフェスタ2016」が開催されました。当日は史跡をめぐるスタンプラリーや地元子供たちによる太鼓や民謡の披露、物産市、焼きそば選手権などが行われました。また、夜には八朔祭りさながらの山車の巡行も行われ、多くの来場者を魅了しました。関山実行委員長(商工会議所青年部湊ブロック長)は「八朔祭りが隔年の開催となり、地域の賑わい喪失が懸念される中で、このようなイベントが出来たことは意義がある。今後も地域の若手が先頭となり賑わいづくりに取り組んでいきたい」と話していました。(観光推進室打越)歴史・伝統の継承みなとフェスタ2016フラダンスあいさつをする横須賀副会頭地元保育園児による太鼓演奏賑わう那珂湊本町通り商店街勇壮な山車7/243