ブックタイトル広報みほ 2016年8月号 No.653
- ページ
- 2/22
このページは 広報みほ 2016年8月号 No.653 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報みほ 2016年8月号 No.653 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報みほ 2016年8月号 No.653
平成29年4月に開館を予定している「美浦村地域交流館」は、地域住民の皆さんの交流や地域活動を促進するための交流拠点として、子育て支援センター・農産物直売所・多世代交流室で構成される施設です。美浦村全体の活性化を図り、「にぎわいのある魅力的な美浦村の再生」のために建設することになりました。美浦村地域交流館が、広く村民の皆さまに親しまれ利用される施設となることを目的として、「愛称」を募集します。【募集期限】平成28年9月15日(木)*役場経済課必着とします。《愛称の基準および条件》・本施設の特徴やコンセプトがイメージできるもの・他の名称や商標等に類似していないもの・自作の未発表作品であるもの《応募資格》どなたでも応募できます。【最優秀(採用)作品】1点賞金3万円(高校生以下の方は図書カード)【優秀作品】2点賞金1万円(高校生以下の方は図書カード)*同名応募が複数ある場合は、抽選により決定します。《入賞発表》選定結果は12月にホームページで発表する予定です。また、表彰の詳細については入賞者に個別に通知します。*開館式典において表彰式を予定しています。《応募方法》次の事項を記入のうえ、応募用紙、はがき、メールによりご応募ください。メールで応募いただく際は、件名を「美浦村地域交流館愛称募集」としてください。なお、応募に係る費用は応募者の負担となります。・施設の愛称(ふりがな)・氏名(ふりがな)、年齢・郵便番号、住所、電話番号*応募用紙は、村ホームページからダウンロードできます。《応募用紙の配布》美浦村役場総合案内・経済課窓口・美浦村中央公民館事務室・子育て支援センターに配置してあります。□送付先・お問い合わせ先美浦村経済建設部経済課農政係〒300-0492茨城県稲敷郡美浦村受領1515?029-885-0340(内線)217・218e-mail:keizai@vill.miho.lg.jp広報みほ平成28年8月号2