ブックタイトル神栖市子育てガイドブック 2016年度版

ページ
9/48

このページは 神栖市子育てガイドブック 2016年度版 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

神栖市子育てガイドブック 2016年度版

赤ちゃんが生まれたら出生届生まれた日から14日以内に届け出てください。なお、名前は人名用漢字の範囲内でつけてください。※名前に使用できる文字には制限があります。※出生にともない、児童手当・マル福の手続きも必要です。問合先市民課TEL 0299-90-1181市民生活課(波崎総合支所)TEL 0479-44-1958こんにちは赤ちゃん訪問事業概ね生後2か月児を対象に、保健師や助産師等が自宅を訪問いたします。産後のお母さんの体のこと、母乳やミルクの飲みのこと、育児の方法等何でもご相談ください。訪問時には、BCGなど予防接種の予診票も持参し説明します。問合先●ブックスタート赤ちゃんと絵本との初めての出会い、また保護者と赤ちゃんが、絵本を介して心ふれあう時間を持つきっかけをお届けしています。絵本とバックなどを訪問時にプレゼントしています。問合先健康増進課(保健・福祉会館)TEL 0299-90-1331中央図書館TEL 0299-92-3746育児栄養相談・乳幼児健診・乳児一般健康診査受診票交付保健師による育児相談、栄養士による離乳食指導など育児に関する相談、健診では身体測定と小児科医による内科診察を行います。必要に応じ、保健師による家庭訪問も行っています。また4か月児健診の時には乳児一般健康診査受診票を交付します。詳しくは、13ページをご覧ください。妊娠・出産健康・保健手当てと助成預ける・遊び場子どもの教育問合先健康増進課(保健・福祉会館)TEL 0299-90-1331予防接種支援・相談定期予防接種としてヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチン、BCG、四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)、麻しん風しん混合、日本脳炎、二種混合(ジフテリア・破傷風)、などの予防接種を行っています。また、一部の任意予防接種への助成も行っています。(対象要件があります)詳しくは、14?15ページをご覧ください。問合先健康増進課(保健・福祉会館)TEL 0299-90-13319