ブックタイトル神栖市子育てガイドブック 2016年度版

ページ
12/48

このページは 神栖市子育てガイドブック 2016年度版 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

神栖市子育てガイドブック 2016年度版

いばらき子育て家庭優待制度妊娠・出産健康・保健手当てと助成預ける・遊び場子どもの教育支援・相談平成28年4月1日から、全国の協賛店舗で利用可能となりました!「いばらきKidsClub」カードいばらき子育て家庭優待制度は、「いばらきKidsClub」カードで子育て家庭のお出かけをサポートする制度です。県内に在住する妊娠中の方や、18歳の年度末までのお子さんがいる家庭に配付する「いばらきKidsClub」カードを協賛店舗で提示すると、料金割引等のサービスが受けられます。カードは1世帯につき1枚ずつ配付いたします。窓口にて所定の申込書にご記入いただき、配付となります。茨城県外で使用する場合は、全国共通ロゴマークの入った新カードが必要となります。新カードについては、旧カードと交換して発行いたします。旧カードと一番下のお子さんの健康保険証(妊娠中の方は母子健康手帳)を持参のうえ窓口までお越しください。対象者配布場所手続きに必要なもの有効期限神栖市内に居住する妊娠中の方や、18歳になった年度の3月31日までにある子どものいる家庭(1世帯につき1枚)神栖市役所2階こども課、波崎総合支所1階市民生活課一番下のお子さんの健康保険証(妊娠中の方は母子健康手帳をご提示ください)一番下のお子さんが18歳になった年度の3月31日まで有効詳しい情報は、専用ホームページでご確認ください。携帯電話からもアクセスできます。いばらき子育て家庭優待制度ホームページwww.kids.pref.ibaraki.jp子育て支援パスポート事業自治体リンク集(内閣府ホームページ)http://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/passport.html■新しいお子さんが生まれた場合、市の窓口で再交付いたします。生まれたお子さんの健康保険証をご持参ください。■茨城県内で転居した場合、カードは引き続きご利用いただけますが、茨城県から転出したときはご利用になれません。転出の際に、市の窓口に返却してください。■カードを他人に譲ったり、貸したりすることは、絶対にしないでください。■カードをご利用になるときは、必ず、清算前にご提示ください。※「いばらき子育て家庭優待制度」は、協賛店舗(施設)のご厚意により運営されています。ルールを守って楽しく利用しましょう。Click!問合先こども課TEL 0299-90-120512