ブックタイトル広報つちうら 2016年8月上旬号 No.1176
- ページ
- 7/16
このページは 広報つちうら 2016年8月上旬号 No.1176 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つちうら 2016年8月上旬号 No.1176 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つちうら 2016年8月上旬号 No.1176
市のホームページについてくぼた久いっさ保田一冴さん(菅谷小学校)【質問】土浦市のホームページを見たとき、分かりやすいと思いました。ホームページを見た人に、市が一番伝えたいことは何なのか、教えてください。【答弁】ホームページに載っていることは、土浦市の現状や、これからやろうとしていることなど、全て、皆さんにお知らせしたい事ばかりです。しかし、ホームページは見る人によって、知りたい情報が一人ひとり違います。情報は、より見つけやすく、分かりやすく、そして早く伝えることが重要ですので、分類することや写真・表などを使う工夫をしています。土浦市の空き家・空き地の管理についておかど岡るな戸瑠南さん(斗利出小学校)保健福祉についていさかここね井坂心音さん(山ノ荘小学校)小泉副市長【質問】空き家や空き地があると、ゴミが捨てられたり、草が伸びたりして危険で不衛生です。空き家・空き地の管理について土浦市の取り組みを教えてください。【答弁】「空き家」や「空き地」は、個人の財産に関わる問題で、「持ち主」や「管理している人」が正しく管理しなければならないものです。市では、条例という決まりで管理をしてもらうよう定めていて、決まりが守られていない場合は、周囲に迷惑がかからないよう正しい管理をしてくださいと連絡しています。また、緊急の場合は、市で修理などを行うこともあります。神立市長公室長【質問】最近、ユニバーサルデザインという言葉を耳にします。障害のある人もない人も共に暮らすためにどのような支援をしているのか、教えてください。【答弁】市では、障害の有無にかかわらず、誰もが安全・安心そして快適に利用できる、ユニバーサルデザインを取り入れた施設をつくっています。また、障害者差別解消法では、障害のある方が困らない環境をつくるための気配りを誰もが持つことを求めています。皆さんも障害のある人や困っている人に、手助けできる思いやりのある人になってください。瀬尾保健福祉部長191817 16 15 14 13121110 9 8 6 4 37 52119櫻さくらい井双ふた葉ば(さ真ん鍋小)18上うえ田だ千ちさ智と(さ神ん立小)17星ほし華か(土里り浦奈な第さ二ん小)16本ほん田だ匠たくみ(山さノん荘小)15細ほそ田だ苺まい実み(下さ高ん津小)14沼ぬまじり尻泰たい輝き(さ右ん籾小)13酒さか井い彩あや樺か(上大さ津ん東小)12木きう内ち真も佳か(さ乙ん戸小)11佐さと藤う克かつみさ(ん東小)10小こ島じま千ちさ怜と(さ土ん浦小)9榎えのもと本圭よしひろ(上泰大さ津ん西小)8荒あら井い亮りょうた(汰斗さ利ん出小)7雜さい賀が史しお織り(大さ岩ん田小)6幸こうざき﨑栞しおり(荒さ川ん沖小)5鈴すず木き悠ゆ仁うと(さ藤ん沢小)4小こい池け愛あい里り(都さ和ん南小)3角つの田だ心しん之の輔すけ(菅さ谷ん小)2坪つ井ぼい由ゆ奈うな(さ都ん和小)1名なと取り泰たい河が(さ中ん村小)7広報つちうら2016.8.2