ブックタイトル広報つちうら 2016年8月上旬号 No.1176

ページ
3/16

このページは 広報つちうら 2016年8月上旬号 No.1176 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報つちうら 2016年8月上旬号 No.1176

人事行政の運営などの状況を公表します人事行政の公平性と透明性を高めるため、市では市職員の任免や給与、勤務条件などの状況を公表しています。今号では、平成27年度の人事行政の運営などの状況のうち、主なものについて公表します。なお、詳しくは市ホームページでもご覧になれます。問人事課(?826-1111内線2329)職員の任免および職員数に関する状況平成27年度中の退職者は54人、再任用任期満了者は6人です。また平成27年4月2日から平成28年4月1日までの新規採用者(中途採用を含む)は43人、新規再任用職員は7人で、平成28年4月1日現在の職員数は1025人です。※再任用には短時間勤務を含まない。1.職種別職員数の状況(人)職種区分27年度28年度当初中途退職再任満了採用再任職種変更当初行政職7995▲41▲63174799消防職188-▲10-7--185技能労務職48-▲3---▲4 41合計1035 5▲54▲6 38 7 0 1025※退職者数および採用者数にそれぞれ茨城県警からの割愛職員1人を含む。(割愛職員とは、一定の手続きにより、他の地方公共団体などから本市職員に採用された職員のこと)2.職種別応募採用者数(人)職種区分応募者数受験者数採用者数平成27年10月1日採用技術職(機械)551技術職(電気)211保育士・幼稚園教諭10103合計17165平成28年4月1日採用事務職32926722技術職(土木)24175技術職(化学)841社会福祉士1082保育士・幼稚園教諭210消防職A58504消防職B(救急救命士)15143合計44636137職員の勤務時間、その他の勤務条件の状況1.勤務時間(標準的なもの)午前8時30分から午後5時15分まで※休憩時間は正午から午後1時まで2.主な休暇・休業制度有給の休暇として、年次休暇、療養休暇、忌引などが、無給の休暇として、育児休業、介護休暇などがあります。職員の給与の状況1.ラスパイレス指数「ラスパイレス指数」とは、全地方公共団体の一般行政職の給料月額を同一の基準で比較するため、国の職員数を用いて、学歴や経験の差による影響を補正し、国の行政職俸給表(一)適用職員の俸給月額を100として計算した指数です。本市の平成27年度のラスパイレス指数は「94.9」です。2.初任給、平均年齢、平均給料月額(平成27年4月1日現在)職種区分初任給平均年齢平均給料月額行政職大卒:187,700円40.1歳295,290円消防職大卒:206,800円39.1歳312,224円企業職大卒:187,700円41.4歳295,035円技能労務職高卒:139,500円48.9歳285,602円3.主な職員手当(平成27年4月1日現在)手当の名称内容管理職手当扶養手当通勤手当期末勤勉手当「管理または監督の地位にある職員」のうち規則で指定する者について、その職務の特殊性に基づき、月額25,000円から110,000円を支給しています。扶養親族のいる職員の生活補給を目的に支給しています。扶養親族の範囲は、ほかに生計の途がなく、主としてその職員の扶養を受けている者をいいます。配偶者…月額13,000円子・父母など…月額6,500円電車やバスなどの利用者に、6か月定期の価額を基本として支給しています。自動車などの利用者には、片道2km以上で距離に応じて2,000円から33,600円を支給しています。民間企業のボーナスにあたる期末手当および勤勉手当は、年間で給料月額の4.20月分を6月・12月の2回に分けて支給しています。6月…期末手当:1.225月分勤勉手当:0.750月分12月…期末手当:1.375月分勤勉手当:0.850月分計期末手当:2.600月分勤勉手当:1.600月分※上記の手当のほか、地域手当、住居手当、時間外勤務手当などがあります。3広報つちうら2016.8.2