ブックタイトル広報つくば 2016年8月号 No.549
- ページ
- 8/12
このページは 広報つくば 2016年8月号 No.549 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つくば 2016年8月号 No.549 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つくば 2016年8月号 No.549
情報コーナー(P8~11)広報つくば2016.8.1(平成28年)■第106回つくば人間学講座6人に1人!子どもの貧困を考える■男・女(ひとひと)セミナー「音楽療法って?~セッションを体験し定員12人受講料2,100円(材料費込み)17親子ダンス教室その他日時9/3?14:00~16:00(開場13:30)日時9/11?13:00~14:00講師櫻井昌子氏てみませんか~」場所つくばイノベーションプラザ内容対象4歳~小学生の親子定員16人受講認知症予防などに効果があるといわれる子どもの貧困の実情について講師清山料500円/人音楽療法の、暮らしへの取り入れ方など。■森林湖沼環境税PRキャラバン玲氏(茨城大学教授)、笠井広子氏(未来18親子リズム体操セッション体験もあり税を活用した取り組みを紹介するパネルの子どもネットワーク代表理事)定員日時9/14~10/26?10:30~11:30(全4回)日時9/10?10:00~12:00場所市役所展示やDVD上映のほか、木のおもちゃ遊び先着100人※予約不要、参加無料講師菊地涼子氏対象歩ける子~4歳児の2階防災会議室講師磯上朋子氏(日本や木製バッジ作りなどの体験コーナーが問文化振興課親子定員10組受講料3,200円19おもしろ理科先生液体窒素で-196℃の世音楽療法学会認定音楽療法士)、西尾美保子氏(ピアニスト)対象市内在住・在あります。来場者やアンケート協力者にはプレゼントも用意していますので、ぜ■ふれあいプラザ界を体験勤・在学の方定員先着40人(保育無料、ひお越しください※参加無料、予約不要1PC持込エクセルで健康管理日時9/1~10/13?10:00~12:00(全6回)液体窒素を使って、酸素を液体にする実験などをします。アイスクリームも作ります先着5人)持ち物筆記用具、飲み物申込方法講座名、氏名、住所、?、保育日時8/7?9:00~17:00場所イオンモールつくば講師花村直子氏対象エクセル経験者定日時9/22?10:00~12:00講師稲野辺滋氏希望の有無を記入し、FAX、はがき、市ホー問茨城県林政課?029(301)4021員15人受講料7,700円(教材費込み)対象小学生定員15人受講料1,400円(教ムページからEメールまたは電話で2PC持込アルバム・地図&連絡網作成材費込み)申・問男女共同参画室〔住所は紙面下■東日本大震災復興支援講演会日時9/6~10/25?10:00~12:00(全6回)講20パパママ一緒の音楽遊び参照〕?029(868)7586「大規模災害に向かい合う犠牲者ゼロの地師佐野忍氏対象ワード経験者定員15人日時9/25?10:00~11:00講師尾身直子氏域づくり」受講料7,700円(教材費込み)対象0歳~未就学児の親子定員10組受■交流サロン(BiViつくば2階)日時9/10?13:30~15:00(開場13:00)場3P C持込安全に学ぶ!ネットショッピング基礎講料1,100円21女性限定アナトミック骨盤ヨガ9月1リオデジャネイロオリンピック・パラリンピック出場記念展示会所県南生涯学習センター多目的ホール内容岩手県釜石市では、2005年から片田日時9/7~10/12?10:00~12:00(全6回)日時9/9・23?10:30~12:00(全2回)講師期日7/22?~8/20?時間10:00~21:00敏孝氏の指導により学校での津波防災教講師花村直子氏対象文字入力ができる方中山真澄氏対象20歳以上の方定員12人※??=19:00まで、8/20?=17:00まで育に取り組んだ結果、東日本大震災では定員15人受講料7,700円(教材費込み)4PC持込初心者のためのWindowsムービーメーカーの使い方受講料2,200円22リフレッシュ健康体操期日9/13・27?(各1回)時間13:30~15:002つくばの偉人飯塚伊賀七日時8/1?11:00~12:00定員先着20人3親子で科学実験工作市内の小・中学生ほぼ全員が津波の難を逃れ、「釜石の奇跡」といわれました。大規模災害に備え、犠牲者ゼロを目指した日時9/9~10/14?18:30~20:30(全6回)講師友岡和子氏定員12人受講料1,100円詳細は市ホームページをご覧ください地域づくりについて話します講師片田講師片岡秀典氏対象文字入力ができる方23体験!カンフーフィットネス(7/26?の申込期限後に欠員が出た場合敏孝氏(群馬大学教授)定員400人入場定員15人受講料7,700円(教材費込み)日時9/13?19:30~20:30講師長峰千津子のみ、市ホームページで追加募集します)料無料5プリザーブドフラワー~仏花~氏定員12人受講料500円4来て、見て、触って、つくばで南極を申込方法電話で日時9/3?10:30~12:00講師河原由美氏感じよう!申・問県南生涯学習センター〔土浦市大申込方法希望講座名、〒、住所、氏名、年齢、定員12人受講料3,100円(教材費込み)日時8/3?・22?10:30~12:00定員先和町9-1ウララビル5階〕?029(826)1101?を記入し、8/18?必着で郵送、FAX、ま6プリザーブドフラワーでブローチ作り着20人たは直接※預かり保育あり(満1歳~未就日時9/8?10:30~12:00講師中村道子氏5筑波山地域ジオカフェ学児、300円/時、1週間前までに要予約)■茨城成年後見サポートセン定員12人受講料2,100円(教材費込み)日時8/3・17?18:30~20:00定員先着20人申・問ふれあいプラザ〔〒300-1273下岩ター無料相談会7ビューティーコンサルタントのスキンケア6KEKサイエンスカフェ遺言、相続、成年後見について、専門の崎2164-1〕?029(876)2311? 029(876)2396体験(シミ対策)日時8/5・19?19:00~20:30定員先着20人相談員が無料で相談に応じます日時9/8?10:00~12:00講師北岡玲子氏7YOGA FOR ALL(みんなのヨガ)日時8/20?13:00~16:00場所ふれあい定員15人受講料1,700円(教材費込み)■市民活動センター日時8/6・13?10:00~12:00定員先着12人プラザ研修室A18ビューティーコンサルタントのスキンケア1パソコン講座「パソコンで検索・地図参加費無料その他催事予定は変更と問茨城成年後見サポートセンター?体験(シミ対策)~夜編~日時9/8?18:00~20:00講師北岡玲子氏定員15人受講料1,700円(教材費込み)を利用する」日時8/27?10:30~12:30(受付10:00~)講師つくばパソコンボランティアサークなる場合があるので、市ホームページで最新情報を確認してください※8/26~29は、まつりつくば開催のため利用不可070(6947)8188(石上)■福祉のお仕事地区別就職相談会9ネイルケアル定員先着15人(要予約)参加費800円申込方法3のみ、市ホームページから福祉の職場へ就職を希望する方や、福祉日時9/16?10:00~12:00講師川田恭子氏2NPO法人の設立・運営などの専門相談問シティプロモーション室の仕事に関心のある方を対象に、就職相定員10人受講料2,100円(教材費込み)日時毎週?16:00~18:00(7日前までに談会を開催します。約30の福祉関係事業10ネイルアート要予約)相談員辻本善信氏(市民活動セ所や施設のほか、福祉の仕事に関する専日時9/30?10:00~12:00講師川田恭子氏ンター職員)相談料1,500円/回■奉仕員養成講座門相談員も参加します定員10人受講料2,100円(教材費込み)11消費者トラブル対処法講座~若者編~3相談「皆様の活動をビジネスに」日時8/19?13:30~15:00※相談無料、要予約点訳奉仕員点字のつくりや決まりなど、点訳の基本期日1県南地域対象=12/4?2全県域対象=H29.2/11?時間13:00~15:00(受日時9/16?13:30~14:30講師消費生活セ4海外協力に関する相談を学びます。視覚障害者への情報保障活付12:30~)場所1=ホテルマロウドンター定員28人受講料無料12これからの家づくりを学ぶ施工業者の選日時8/25?18:00~21:00(7日前までに要予約)相談員武田直樹氏(市民活動セ動に向けたパソコン点訳技術講習もあり日時9/5~11/21?14:00~16:00(全10回)筑波〔土浦市城北町2-24〕2=水戸駅エクセルホール〔水戸市宮町1-1-1〕参加び方編ンター職員)相談料無料(1時間以内)場所市役所受講資格市内在住の方申費無料※予約不要施工業者を選ぶポイント、家相・風水とは何かを伝えます5パソコンの使い方や機器に関する相談日時?毎週?18:30~?毎週?11:00~込期限8/22?(必着)音訳奉仕員(初級)問茨城県社会福祉協議会茨城県福祉人材センター?029(244)4544日時9/17?13:30~15:30講師武石祐一氏12:00(要予約)相談員森正治氏・皿田恵音訳の技術を学びます。録音図書の構成ほか定員28人受講料500円子氏(市民活動センター)相談料500円/時や編集技術の講習あり■霞ヶ浦駐屯地納涼大会1314陽気にイタリアン9月6ボランティアのマッチングをします日時9/8~11/24?10:00~12:00(全10回)日時8/3?17:00~20:30(一般開放17:00~)ソレントのニョッキ、焼きサーモン、アーモ市内ボランティア団体情報も検索できます場所つくばボランティアセンター受講※雨天順延8/4?場所陸上自衛隊霞ヶ浦ンドのタルトを作ります期日13=9/10? 14=9/25?(各1回)時間7社会貢献活動に使用する横断幕(10mまで)やポスター(A1サイズまで)の印刷資格?市内在住の方?パソコンの文字入力ができる方申込期限8/25?(必着)駐屯地飛行場地区〔阿見町阿見原〕内容イベント、模擬売店、盆踊り、打ち上げ花10:00~13:00講師アモロソ・フィリッポ氏料金はお問い合わせください受講料無料※テキスト代は実費火(約200発)などその他駐車場あり定員各16人受講料2,400円(材料費込み)申込方法氏名、住所、?を記入し、申込方法受講申込書(案内と併せて障害問陸上自衛隊霞ヶ浦駐屯地広報班?15太巻き祭りすし9月FAX、Eメール、郵送または電話で福祉課、市ホームページに用意)を郵送ま029(842)1211H「霞ヶ浦駐屯地」で検索日時9/15?10:00~13:00講師川野泰子申・問市民活動センター〔〒305-0031吾たは直接(障害福祉課で直接、記入・提氏定員14人受講料2,500円(材料費込み、妻1-10-1つくばセンタービル1階〕?/?029出する場合は印鑑を持参してください)別途巻きす代410円)(855)1171(10:00~22:00)Etsukuba@com-cen.申・問障害福祉課地域支援係〔住所16やさいソムリエの新米に合う野菜のおかずnetH「つくば市市民活動センター」で検索は紙面下参照〕日時9/29?13:30~16:00講師渡邊由喜氏問問い合わせ先申申し込み先?電話?ファックスHホームページEEメール8