ブックタイトル広報結城 2016年8月号 No.659
- ページ
- 5/16
このページは 広報結城 2016年8月号 No.659 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報結城 2016年8月号 No.659 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報結城 2016年8月号 No.659
資源物を出すときの注意●袋から出して、指定のかごに入れてください。缶類、ビン類、紙類の日の共通事項衣類は、袋に入れ濡れないように口をしっかり縛って出してください。●缶やビンは、中身を空にして軽くすすぐなど、内容物が残らないようにしてください。特に缶詰などは、内容物が残りやすいので注意してください。●必ず朝8時までに出してください。ポイント資源物の収集は、同じ集積所を数回収集に回ります。例(缶類の日)1アルミ缶を1号車で収集します。2スチール缶を2号車で収集します。3ペットボトルを3号車で収集します。4白色トレー、その他のプラスチックを4号車で収集します。※収集作業は1日かかります。1回の収集で、すべての品目は収集できません。1度収集したものは、2回目以降は収集しません。●リサイクルマークを確認して、分別してください。●ペットボトルは、キャップとラベルを取ってください。●その他プラスチックで出せるカップラーメンの容器には、紙製の容器がありますので、リサイクルマークを確認してください。缶類の日の注意点紙類の日の注意点●片手で持てる程度にひもで縛りましょう。古新聞古雑誌雑かみ紙パック段ボール衣類●禁忌品に注意してください。再商品化できなくなりますので、「可燃ごみ」に出してください。ビン類の日の注意点●一升ビンは「酒ビン」に限ります。「酒ビン」以外は色分けして出してください。●一升ビン、ビールビンは、欠けていないものに限ります。●ビンに貼られているシールは、剥がさないでください。●色(透明、茶色、ほかの色)の分別を徹底してください。市生活環境課34-0370レシートなどの感熱紙、宅配便の伝票などのカーボン紙洗剤、線香の箱など臭いがついている紙写真(印画紙、インクジェット紙で印刷したものも含む)有害ごみの注意点●蛍光灯は割れていないものです。白熱電球、LED電球、割れてしまった蛍光灯は、不燃ごみに出してください。●水銀を使用した体温計も有害ごみです。水や油を吸った紙、使ったタオルペーパーなど、汚れた紙5