ブックタイトル広報とね 2016年8月号 No.629
- ページ
- 22/26
このページは 広報とね 2016年8月号 No.629 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報とね 2016年8月号 No.629 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報とね 2016年8月号 No.629
平成28年8月(№629)22日本大震災復興支援講演会「大規模災害に向かい合う犠牲者ゼロの地域づくり」▽日時:9月10日(土)午後1時30分~3時(開場午後1時~)▽場所:茨城県県南生涯学習センター多目的ホール(土浦市大和町9-1ウララビル5F)▽定員:400名(要電話予約)▽入場料:無料▽講師:片かた田だ敏とし孝たか氏(群馬大学大学院理工学府教授・広域首都圏防災研究センター長)▽内容:岩手県釜石市では、2005年より片田先生の指導のもと、学校での津波防災教育に取り組んできました。その結果、東日本大震災では、市内の小中学生ほぼ全員が津波の難を逃れ、多くの人たちは、これを「釜石の奇跡」と呼んでいます。これから想定されるであろう大規模災害に備え、犠牲者ゼロを目指した地域づくりについてのお話をします。申・問茨城県県南生涯学習センター?029-826-1101利根町図書館イベント映画会「アイドルを探せ」(1963年フランス)主演シルヴィ・ヴァルタンフランスの人気歌手、コーラス、グループがゲスト主演している音楽コメディ映画。▽日時:8月27日(土)午後1時~▽場所:利根町図書館2階多目的ホール▽入場料:無料図書館カレンダー航空科学博物館イベント案内企画展ひこうきを創る~自作航空機の設計~知る機会の少ない飛行機の設計について、比較的シンプルな構造である自作航空機を例として、その流れを開設いたします。自作航空機実物展示や関連部品などもご紹介いたします。▽会期:10月23日(日)ま▽で場所:航空科学博物館2階展示室▽費用:入場料のみ飛行機工作教室お子さま向けのゴム動力飛行機を作って飛ばす教室を開催いたします。よく飛ぶコツなどもご説明いたします。当日開館より1階受付にて申し込みを受け付けます。▽日時:8月13日(土)・14日(日)・15日(月)午後1時~2時30分▽場所:航空科学博物館1階多目的ホール▽費用:300円(先着40名(原則小学生以上)まで)問航空科学博物館(千葉県山武郡芝山町岩山111-3)?0479-78-0557茨城県南水道企業団職員募集【試験日】9月18日(日)【職種・採用人数】土木技師・一般職員:あわせて2名程度【採用予定日】平成29年4月1日【申し込み受付期間】8月1日(月)~15日(月)※申し込みは郵送のみです。受験資格等の詳細は、当企業団ホームページ、またはお問い合わせください。問茨城県南水道企業団総務課(〒301-0042龍ケ崎市長山115-2)?0297-66-5131HPhttp://www.ibananww.ne.jp/募集情報お知らせ!8月20日(土)に開催される利根町民納涼花火大会会場の特設テント内で「ゆかたde撮影会」を実施します友。達と、カップルで、ファミリーで、ご夫婦で、もちろんお一人でも…当日、浴衣でご来場された方なら誰でも参加OKです!撮影スタッフがあなたの浴衣姿を撮影し、町の公式SNSなどでご紹介させていただきます。花火大会の思い出に、ちょっとだけモデル気分を味わってみませんか♪詳しくは、町公式ホームページ、またはSNSをご確認ください。問役場企画財政課シティプロモーション係℡-682211(内線221)HPhttp://www.town.tone.ibaraki.jp/花火大会の思い出に…「ゆかたde撮影会」のモデルになってみませんか日月火水木金土1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 318月休館日日月火水木金土1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 309月問利根町図書館?-688868