ブックタイトル広報とね 2016年8月号 No.629
- ページ
- 2/26
このページは 広報とね 2016年8月号 No.629 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報とね 2016年8月号 No.629 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報とね 2016年8月号 No.629
平成28年8月(№629)2平成28年第2回利根町議会定例会が、6月7日(火)~15日(水)まで、通算9日間の日程で開催されました今。期定例会では、一般会計の継続費や繰越明許費、また改正条例などの専決処分の報告や、条例の改正、補正予算、工事請負契約等の案件が提出され、慎重な審議が行われました。また、一般質問は、3日間の日程で行われ、8名の議員が登壇。利根町まち・ひと・しごと創生総合戦略やまちづくりガイドライン、障害者差別解消法に基づく業務、中学生の自転車通学、町オリジナル記念証などの発行、農地基盤整備事業、町有遊休資産の管理などについて、活発な質疑応答が行われました(詳しくは『とねまち議会だより』をご覧ください)。規約の一部改正など稲敷地方広域市町村圏事務組合が運営する養護老人ホームと老人福祉センターの設置および管理運営が、平成29年4月1日から廃止になることに伴い、規約の変更等の関係議案が地方自治法の規定により提出され、議決されたものです。工事請負契約の締結布川小学校、および利根中学校の大規模改造工事(Ⅱ期工事)の請負契約を締結するため「議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例」の規定により議案が提案され、それぞれ承認されたものです。財産の取得布川小学校、および利根中学校の大規模改造工事に伴う給食備品を購入するため「議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例」の規定により議案が提案され、それぞれ承認されたものです。平成28年度予算を補正一般会計規定の予算額に補正があり、歳入歳出それぞれ995万8000円が減額され、総額が55億4608万9000円になりました。第2回利根町議会定例会△議案の総括説明をする遠山町長利根町役場では、1階子育て支援課カウンター前に子どもたちを遊ばせるキッズコーナーを設置しております。また、ベビーベッドもご用意しておりますので来庁の際ご利用ください。キッズコーナーをご利用ください※お子さまの安全のため、ご利用は保護者の方の同伴をお願いいたします。