ブックタイトル広報とね 2016年8月号 No.629

ページ
16/26

このページは 広報とね 2016年8月号 No.629 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報とね 2016年8月号 No.629

平成28年8月(№629)16町の話題6月5日(日)、「関東地方環境美化運動の日」統一美化キャンペーンの一環として、町内各地区で「クリーン作戦」が実施されました。総勢2904人の参加のもと、空き缶やペットボトル含め、約5・5トンのごみが収集されました。小雨の降る中、多数ご参加をいただきまして誠にありがとうございました。今後とも、環境保全活動へのご理解とご協力をお願いします。*個人の部・優勝長は谷せ川がわ芳よし夫おさん(プラチナ会員)・準優勝田た村むら英えい一いちさん(布川台クラブ員)・第3位勝かつ山やま正まさ巳みさん(布川台クラブ員)・第4位久く保ぼ田た武たけしさん(プラチナ会員)・第5位白しら井い弘ひろ子こさん(宮本楽遊会員)・第6位中なか野の傳ただ功かつさん(八扇会員)6月15日(水)、利根浄化センターの多目的広場において、利根町老人クラブ連合会主催による「第12回グラウンドゴルフ大会」が開催されました。この大会には、町内の各老人クラブに加入されている142名が参加し、会員同士の交流と健康増進が図られました。この日は、時折雨が降る梅雨らしい空模様でしたが、幸いにも競技には支障なく、皆さん若々しく元気なプレーで熱戦が繰り広げられました。○試合結果*男子団体の部・優勝布川台クラブ・準優勝プラチナ会・第3位紫会*女子団体の部・優勝プラチナ会・準優勝しらさぎクラブ・第3位早尾台さわやか会この6名の方は、10月に笠松運動公園で開催される「第21回茨城県健康福祉祭いばらきねんりんスポーツ大会」に町代表として推薦されました。役場子育て支援課では、6月22日(水)・23日(木)の2日間、稲敷広域消防本部利根消防署の協力を得て、利根町の児童クラブ支援員、および補助員を対象にしたAED講習会を開催しました。利根町クリーン作戦実施される子どもたちの救護に備えて利根町児童クラブ支援員が救護方法学ぶナイスショット!グラウンドゴルフで町内老人クラブ交流を深めるいきいきクラブ利根(老連)グラウンドゴルフ大会が開催される△雨が降る中、クリーン作戦にご協力いただきました(写真=押戸地区)この講習会には、18名が受講し、児童クラブを利用している子ども達の緊急事態に対処するため、救急車が到着するまでの間の応急手当を習得することを目的にAED装置の操作、心肺蘇生法、止血法、骨折の手当法、のどに物が詰まった時の異物除去法などの応急手当について熱心に学びました。*子育て支援課では平成28年5月、子ども達の安全安心を図るために、文小・布川小・文間小の各児童クラブに専用のAED装置を設置しました。