ブックタイトル広報龍ケ崎りゅうほー 2016年8月前半号 No.751

ページ
19/20

このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2016年8月前半号 No.751 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報龍ケ崎りゅうほー 2016年8月前半号 No.751

ぼくに関する問い合わせは商工観光課まで!このコーナーでは、街で見かけたまいりゅうの目撃情報や、あなたの撮ったまいりゅうの写真、まいりゅうのイラストなどを募集します。コメントを添えて、りゅうほー編集室「まいりゅうを探せ」係(E=koho@city.ryugasaki.ibaraki.jp)までお寄せください。流経大サッカー部を応援してきたよ~ん!-JFL1stステージ最終節たつのこフィールド-アンバサダーと龍ケ崎のPRしてきたよ~ん-いばらきの夏観光キャンペーン/イオンモールつくばー「湯ったり館」優待券と図書カードプレゼント1~5のヒントをもとに下のマスに文字を入れてください。A~Eの文字を順に並べると答えになります。ヒント(ヨコ)1●●●は腕をしっかり伸ばして持つ・振り回したり人に向けないなど遊び方を教えてあげましょう。2花火をするときは水の入った●●●を用意3水に溺れる・花火で●●●を負う・車内での熱中症など、夏に起こりやすい子どもの事故。4予約制の離乳食教室は当市に●●●●の生後5~6カ月の子どもの保護者が対象です。5その他の●●・資源物回収は通常通り回収します。21453ABCDEみんなとダンスを踊ったよ~ん!-まいんバザール/にぎわい広場-▼応募方法:答え(例「8月号答=●●●●●(ABCDEに入る文字)」)と郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号をはがきに書いて、〒301-8611市役所りゅうほークイズ係までお送りください。締め切りは平成28年8月31日(必着)です。応募は1人1枚まで。正解者の中から抽選で10人の方に、1,000円分の図書カードと「湯ったり館」の優待券2枚を差し上げます。当選者は9月後半号で発表します。ご意見などもぜひお書き添えください。8月の「たつのこマルシェ」はお休みです!?8/6常陽小学生新聞郷土○×クイズ【サプラ】?8/7ナイトバザール【にぎわい広場】?9/4まいんバザール【にぎわい広場】※天候などにより変更となる場合があります。その他にもさまざまなイベントに出没します。ぜひ探してみてください!8月のたつのこマルシェはお休みさせていただきます。次回の9月10日(土)「新米フェア」で皆さんのご来場をお待ちしています。9月第2土曜日はさんさん館にお越しください♪?問:まちづくり・文化財団? 62-2227(月曜休館)★まちづくり・文化財団facebookでは、マルシェの出店情報やイベント情報などをお知らせしています。ぜひご覧ください!-19-平成28年8月前半号