ブックタイトル広報龍ケ崎りゅうほー 2016年8月前半号 No.751
- ページ
- 18/20
このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2016年8月前半号 No.751 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2016年8月前半号 No.751 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報龍ケ崎りゅうほー 2016年8月前半号 No.751
キューバ柔道ナショナルチームが市長を表敬訪問!7月11日~15日、リオデジャネイロ五輪のキューバ柔道ナショナルチームが流通経済大学で事前キャンプを行い、13日に市長を表敬訪問しました。チームは、名物の龍ケ崎コロッケを食べながら和やかな雰囲気の中、市長と歓談しました。その後、たつのこアリーナで龍ケ崎柔道スポーツ少年団の稽古に参加し、子どもたちと打ち込みや乱取りを行いました。激しい稽古が終わると、一転してみんなの顔から笑みがこぼれていました。リオ五輪での活躍を期待しています!*チームは、ロンドン五輪女子78kg超級金メダリストのイダリス・オリティス選手ら男女10人ひとり暮らし高齢者のために寄贈いただきました7月5日、携帯電話などの移動体通信サービスを提供している株式会社アドバンス(佐藤孝代表取締役)から市内に住むひとり暮らし高齢者の見守りに活用してほしいと見守りメール機能付き携帯電話端末100台が寄贈され、中山市長に目録が手渡されました。ありがとうございました。大切に利用させていただきます。広報ボランティアレポート-ほおずき市に行ってきました-7月10日(日)、龍ケ崎観音(龍泉寺)のほおずき市に行ってきました。境内のあちこちにほおずきが飾られていて、オレンジ色の実が参拝客の目を楽しませていました。「龍ケ崎発見・フォトラリー」のスタンプ台の隣にも、可愛いほおずきが並び、ほおずきの鮮やかな緑色・オレンジ色・きみどり色は、まいりゅうのイラストとどこかお揃いのようにも見えました。私も風鈴つきのほおずきを買いました。青空の下、風に吹かれてチリンチリン…という音色を聴くのはとても心地よく、ふと、子どもの頃、母がほおずき遊びを教えてくれたことを思い出しました。ほおずきの実をやぶらないよう、やさしくもみ続けるのは根気が必要で難しかったことを覚えています。気が短いのは大人になった今も変わりませんが、久しぶりに挑戦してみようと思います。《広報ボランティア:中野》平成28年8月前半号-18-