ブックタイトル広報 古河 お知らせページ 2016年8月1日号

ページ
4/14

このページは 広報 古河 お知らせページ 2016年8月1日号 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報 古河 お知らせページ 2016年8月1日号

2016.8.1古河市青少年軽音楽フェスティバルVol.5市内の高校生バンドなどによる軽音楽フェスティバルが開催されます。友人や家族を誘って一緒に熱く盛り上がりませんか?日時8月20日(土)午前11時~場所スペースU古河(古河庁舎隣り)入場料無料主催古河市青少年軽音楽フェスティバル実行委員会生涯学習課▲会場は、出演者と観客が一体となって盛り上がります古河文学館秋の文学散歩「万葉歌碑めぐり」まくらがこが「麻久良我の許我」の二首をあずまうたはじめとする東歌を中心に万葉集の講義を受け、最終日は近隣の万葉歌碑を散策します[全3回]。日時・場所【1回目】日時9月14日(水)午後1時30分~4時30分場所古河文学館講座室【2回目】日時9月21日(水)午後1時30分~4時30分場所古河文学館講座室【3回目】日時9月22日(木・祝)午前9時~午後4時場所佐野市・下野市方面※移動には市バスを利用します。講師奈良達雄氏定員30人程度(先着順)費用1,500円(受講料・資料代)8月10日(水)午前9時から古河文学館に費用を添えて申し込み※8月22日(月)~24日(水)は臨時休館のため、申し込みや問い合わせに応じられません。古河文学館?2 1 - 1 1 2 9夏休み子どもDVD上映会ミッフィーのおはなしと、不思議な生き物・こびとたちのさまざまな姿が楽しめます。日時8月21日(日)午前10時~11時15分さん場所燦SUN館(三和図書館資料館)視聴覚室内容「ミッフィーのゆめ」「こびと大研究」定員60人(座席先着順)平成28年度隣保館講座(後期)受講生募集対象市内在住・在勤の人参加費1講座300円教材費自己負担(開講時に、こけ玉講座は1,000円、料理講座は3,000円が必要です)8月7日(日)~12日(金)[午前9時~午後5時]に本人または代理人が直接来館し、申し込み[電話不可]※ただし、初日(7日)のみ午前9時~正午受付。なお、11日(木・祝)は受付不可。※初回者優先。なお、1講座に対して1人で複数の申し込みはできません。※定員を超えた場合は抽選。ただし、定員に満たない場合は開講しません。隣保館?48-1989講座名期間曜日時間内容回数定員たのしいデジカメ9月~12月第2・4金曜日午前10時~正午デジカメの使い方から上手に写真を撮る方法などを勉強します。初心者向け。7回16人ピラティス9月~12月毎週水曜日午後1時30分~3時30分ゆが肩こり・腰痛予防、姿勢・歪みを調整して美しい体をつくりましょう。12回25人こけ玉12月~3月第2・4火曜日午前10時~正午いやみずみずしいこけは見ているだけで癒されます。初心者でも簡単に作れます。8回16人やさしい英会話9月~3月第2・3・4水曜日午前10時~正午海外旅行などで外国の人と簡単な英会話ができるようにします。初心者向け。21回20人ズンバゴールド10月~1月第2・3・4土曜日午後1時30分~3時30分世界各国のリズムにのって運動します。シニアでもできるエクササイズ。10回30人料理教室10月~3月第2・4金曜日午前10時~正午栄養バランスの良い基本メニューです。男性も気軽にご参加ください。10回20人市役所への電話は総総和庁舎(本庁)?92-3111古古河庁舎?22-5111三三和庁舎?76-15114お知らせページ2016.8.1窓口業務時間午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)