ブックタイトル広報 古河 お知らせページ 2016年8月1日号

ページ
11/14

このページは 広報 古河 お知らせページ 2016年8月1日号 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報 古河 お知らせページ 2016年8月1日号

2016.8.1●俳句(近県俳句大会)句会11月6日(日)午前10時~午後4時場所古河東公民館2階会議室さんとうか講演津高里永子氏「山頭火を思う」投句2句1組1,000円、四季雑詠、何組でも可。未発表のものに限る※7人の先生に選を依頼。にこごり※当日、1「煮凝」2「探」の漢字を入れて詠む。通して2句)。※子・孫の俳句を募集しています。※大会当日、優秀作品には賞状・賞品を贈呈。参加費1,000円(昼食代を含む)9月30日(金)までに申し込み[消印有効]新川要宅(〒306-0054古河市中田新田34-96)?48-6694●川柳(近県川柳大会)句会11月18日(金)午後1時~4時場所はなももプラザ(地域交流センター)2階会議室講演山荷喜久男氏「十四字詩(短詩)のユーモアについて」出句互選「金」1句一人選「トラブル」「奥の手」「未練」3句※天地人賞など入選句に賞を贈呈。参加費1,000円10月30日(日)までに、指定の応募用紙に参加費を添えて申し込み永原宅(〒306-0226古河市女沼319-52)?92-8170古河川柳協会(永原宅)?9 2 - 8 1 7 0許我川柳会(山荷宅)?3 2 - 9 7 4 7さくら会(鈴木宅)?9 2 - 3 3 7 1一火会(高橋宅)?2 2 - 2 7 7 2古河市民文化祭【総和地区】出品・参加者募集内容等は次のとおり。いずれも風俗・教育に害があると認められるものは出品できません。三和地区の作品募集および古河・総和・三和地区の文化祭全日程は「広報古河お知らせページ8月15日号」でお知らせします。生涯学習課対象および条件○市内在住・在勤・在学の人または出身者、および文化協会加盟団体(ただし、義務教育修了者のみ。ダンスパーティーは市内外の成人者とします)。○同じ作品を古河・総和・三和の3地区に出品することはできません。催事名期日場所募集内容文化祭記念囲碁大会9月11日(日)ユーセンター総和参加者募集※参加費あり。ダンスパーティー9月24日(土)とねミドリ館(生涯学習センター総和)9月2日(金)整理券配布総合展寒蘭展9月30日(金)~10月2日(日)古河はなもも体育館(中央運動公園体育館)11月12日(土)・13日(日)はなももプラザ(地域交流センター)絵画・書・写真・文芸・手工芸・華道・その他作品1人2点以内【申込方法】●囲碁大会8月26日(金)までに申し込み総和碁楽会(会長:若林宅) ? 9 2 - 8 7 5 8●ダンスパーティー整理券配布日時9月2日(金)午前9時~場所中央公民館会議室1配布数100枚(1人2枚まで。先着順)※パーティー当日は、ダンスシューズを持参。●総合展実施要項を確認のうえ、所定の様式に必要事項を記入し、8月26日(金)までに申し込み※申込書配布施設:古河庁舎生涯学習課、総和庁舎市民総合窓口課、三和庁舎市民総合窓口室、各公民館、ユーセンター総和、とねミドリ館(生涯学習さんセンター総和)、燦SUN館(三和図書館資料館)●寒蘭展8月26日(金)までに申し込み総和愛蘭会(会長:内藤宅) ?9 2 - 6 6 1 8市役所への電話は総総和庁舎(本庁)?92-3111古古河庁舎?22-5111三三和庁舎?76-1511窓口業務時間午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)お知らせページ2016.8.111