ブックタイトル広報 常陸大宮 2016年7月号 No.142

ページ
8/24

このページは 広報 常陸大宮 2016年7月号 No.142 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報 常陸大宮 2016年7月号 No.142

きょういくりっ常陸大宮市は、郷育立市宣言をしました!しいくりっしきょう市では、平成28年3月22日に「郷育立市宣言」を制定しました。きょういくこの宣言は、郷育の根幹である教育に加え、それ以外の分野においても独自の役割の中で、郷土愛を育み、家庭・学校・地域・行政の強い連携のもと、市民が一体となって、郷土でも輝きをもって新しい時代を生き抜くことができる人材を育て、ひいてはまちづくりにつなげていくことを、広く表明するためのものです。この宣言が掲げる理想的なまちの姿を目指し、市民の皆さんとともに取り組んでいきます。きょういくりっし郷育立市宣言こどもたちは、未来の幸せを担うため、この地で育っています歴史や文化に満たされた常陸大宮市すべてが、その学び舎ですそして、この「人づくり」への思いが、この地の豊かさと誇りを支える原点です私たちは、過去から学び、今の幸せを担うため、この地で暮らしています豊かな自然や助け合う地域を支える常陸大宮市すべてが、その舞台ですだから、「人づくり」は「まちづくり」にほかなりません故郷を愛し、故郷を慈しんだ先人たちの力が、常陸大宮市を作り続けてきました今、私たちは確かにその足跡を想い、次の一歩を歩み続けていますその心と行動は、必ず、次の世代に伝えなければなりません自然や歴史をつなぎ、誇れるものやかけがえのないものをつないで、人は生きてきましたきょういくこのつながりを大切にし、故郷を愛し、慈しむ郷育を進めることで、故郷を離れて輝くばかりでなく、故郷にあっても輝くことができるのですそして、この輝きこそが、「誇り高いまち」常陸大宮市を築き上げるのですきょういくりっしこれらを強く願い、常陸大宮市は、ここに「郷育立市」を宣言します■問い合わせ■企画政策課企画政策グループ緯52‐1111(内線309)広報常陸大宮8平成28年7月号