ブックタイトル広報 常陸大宮 2016年7月号 No.142
- ページ
- 24/24
このページは 広報 常陸大宮 2016年7月号 No.142 の電子ブックに掲載されている24ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 常陸大宮 2016年7月号 No.142 の電子ブックに掲載されている24ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 常陸大宮 2016年7月号 No.142
5月28日に坂東市岩井商店街内で行われた「ばんどうホコテン」に参加してきました。本市からは、ごぜんやま温泉保養センター四季彩館が出店し、市の特産品でもある「あゆの塩焼き」や「ゆずサイダー」などをたくさんの人に食べてもらいました。そして、久しぶりに会うゆるキャラたちに、ひたまるも大喜び!また、子どもたちにも引っ張りだこのひたまるでした。今年もひたまるは「ゆるキャラRグランプリ2016」にエントリー。投票よろしくお願いします!投票期間:~10月24日(月)18時までゆるキャラRグランプリのHPはこちら→ハナイカダ(ミズキ科ハナイカダ属)▲坂東市の将門くんと刈苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅瓦乾??????乾7月2日、ひたちなか市平磯地内で「ひたちなか親善大使と歩く平磯ノ乾ルディックウォーキング」を開催しました。梅雨明け前でしたが晴天に恵まれ、市内から35人、共催のみなとwaiwai乾乾クラブからも30人以上の参加があり、にぎわいのあるイベントになりました。乾乾乾乾乾乾■問い合わせ■スポーツクラブひたまる25事務局緯55-9666乾生涯学習課生涯学習グループ緯52-1111(内線342、343)乾侃苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅冠御前山ビオトープ周辺の植物等山地に生える高さ1~2mの落葉低木です。葉は長さ6~12cmの楕円形で、5~6月頃に葉の表面の主脈の上に淡緑色の花をつけます。雌雄異株であるため、雄株は葉の中央に雄花を数個つけ、雌株は1~3個つけます。葉がまだ小さいうちは葉の先端に蕾がついているように見えますが、成長と共に葉の中央に位置するようになります。果実は球形で8~10月頃に黒紫色に熟しまいかだす。名前は葉の真ん中についた花を筏にみたてたものです。若葉はアクがなく食用にされることもあるようです。(写真・データ提供御前山ダム環境センター)乾乾乾乾乾乾乾乾乾乾乾常陸大宮市の人口(7月1日現在・推計常住者)総人口42,131人(男20,753人女21,378人)世帯数16,087世帯QRコードから市のツイッターがご覧になれます広報常陸大宮7月第142号発行日平成28年7月25日発行/常陸大宮市編集/秘書広聴課〒319-2292茨城県常陸大宮市中富町3135-6TEL 0295(52)1111 FAX 0295(53)6010E-mail hishokou@city.hitachiomiya.lg.jpURL htp:/www.city.hitachiomiya.lg.jp/広報常陸大宮24平成28年7月号再生紙と植物油インクを使用しています。