ブックタイトル広報 常陸大宮 2016年7月号 No.142

ページ
14/24

このページは 広報 常陸大宮 2016年7月号 No.142 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報 常陸大宮 2016年7月号 No.142

? ? ? ? ? ? ?6/2~ヨガで心も身体も健康に浅野佑介先生を講師に迎え、ヨガ体験教室(主催:生涯学習課)を開催しました。浅野先生は本市出身で、NHK水戸放送局「いばっチャオ!」で、月1回のヨガコーナーの講師も務めています。ヨガは、独特のゆっくりした動きと呼吸が、柔軟性向上や血行促進、体幹の強化等に効果をもたらします。この日参加した皆さんは、浅野先生の優しく的確な指導で、普段使わない筋肉を伸ばし、リラックスして最後まで楽しめたようです。また、腰痛がきっかけでヨガを始めたという浅野先生は、結果にこだわらず自分のできる範囲で頑張る過程が大切と話しました。このヨガ教室は、9月~11月(全7回)に昼の部と夜の部の2回開催します。詳しくは、広報常陸大宮お知らせ版7月25日号(№330)等でお知らせしていますので、ぜひご参加ください。5/17柔よく剛を制す6/21美和幼稚園にホーリー君登場!西部総合公園体育館で、レディス&シニア対象の合気道教室(主催:市体育協会、市合気道連盟)が開催されました。合気道は相手の力を合理的に使うことを基本とし、無理な動きや腕力を必要としません。そのため、子どもからお年寄りまで誰でも無理なく稽古することができ、女性の割合が多いのも特長です。今回は初心者向けの体験教室で、準備運動を十分にした後、基本動作や受け身、なげ技等練習し、合気道に親しむことができました。参加者から「楽しくできてよかった」という声がありました。水戸ホーリーホックアカデミーが実施しているスポーツ体験教室が、美和幼稚園で開催されました。この日は、アカデミーコーチとマスコットキャラクターのホーリー君が登場。1時間にわたり、コーチからボールのけり方などの指導を受け、真剣な表情ながらも楽しくサッカーに取り組みました。最後はホーリーくんとハイタッチして記念撮影。とても満足そうな園児たちでした。次回は10月6日に実施する予定です。▲基本動作の指導を受けました▲サッカーの後はホーリー君とハイタッチ因鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯姻広報常陸大宮14平成28年7月号