ブックタイトル広報筑西People 2016年8月1日号 No.173

ページ
22/24

このページは 広報筑西People 2016年8月1日号 No.173 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報筑西People 2016年8月1日号 No.173

島正教氏▼演題=あーよかったなあなたがいて~「優しさ」という温かい貯金~▼参加費=無料問人権推進課(本庁1階)内線253生涯学習課(スピカ2階)??220182午後7時から、下館音頭のニューアレンジバージョンをお披露目。レゲエに合わせて盆踊りを楽しみましょう。▼日時・内容=8月7日(日)1午後3時~「ライブ&ダンスパフォーマンス」(小物雑貨販売あり)2午後5時30分~「DJ&ダンスパフォーマンス」3午後7時~「DJde盆踊り」▼場所=JardinvertSwallowtail緑の庭(田町)問下館LifeisHarmony加納?090?1668?4413薬物やアルコール、ギャンブルなどの依存症を理解し、同じ澤民子氏((一社)倫理研究所生涯局)申問家庭倫理の会茨城西江田?090?4371?7879▼日時=8月4日(木)~7日(日)午前10時~午後5時(最終日は午後4時まで)▼場所=多目的スペース(スピカ地下1階)▼入場無料問文化課(スピカ2階)??220183▼日時=9月3日(土)【講演】午前10時30分から「長塚節と加波山事件」講師:山形洋一氏(東京大学農学博士)▼場所=中央図書館【史跡めぐり】午後1時から▼順路=図書館→妙西寺→田宮太平宅跡→大内達三郎宅跡→倉持茂三郎宅跡→海老沢金吾宅跡→藤田善次郎宅跡を予定問自由民権加波山事件研究会桐原??246450白石??244489▼日時=8月19日(金)午後1時30分~▼場所=ペアーノ(市生涯学習センター)▼講師=仲各講座とも…▼場所=しもだて地域交流センター「アルテリオ」▼対象=市内在住・在勤者(初心者優先で応募者多数は抽選)※きもの着付け講座は女性のみ。▼参加費=無料▼申込み=8月17日(水)までに、しもだて地域交流センターへ電話、又は来館【はじめての太極拳講座】▼日時=9月7日(水)~12月14日(水)午後1時30分~3時(毎週水曜日・全15回)▼定員=25人▼持参品=飲み物、汗ふき、動きやすい服装、運動靴【きもの着付け講座】▼日時=9月8日(木)~平成29年2月23日(木)午後1時30分~3時30分(木曜日・全12回)▼定員=15人▼持参品=きもの、帯、着付け小物など申問地域交流センター??231616【子供の性格がどんどん良くなる習慣・続編】▼日時=8月27日(土)午前10時~11時30分▼場所=県西生涯学習センター(野殿)▼対象=子育て中の親(託児有り)▼参加費=200円▼講師=大まちづくりカフェピーチ会場はまちづくりカフェピーチ(二木成)【親子リトミック・ピーチひろば】▼日時=8月9日(火)午前10時~▼対象=未就学児とその保護者▼参加費=500円▼定員=20人▼講師=檜山祐子氏▼持参品=バスタオル、飲み物【ヨガ・ピーチひろば】▼日時=8月17日(水)午前10時~▼参加費=500円▼講師=鯨井陽子氏▼持参品=バスタオル【ピーチ・ビーズ教室】▼日時=8月18日(木)午前9時30分~11時30分(毎月第1・第3木曜日に実施)▼対象=ビーズで飾りを作ることに興味のある人▼定員=毎回5人▼内容=ビーズでオリジナルな飾りを作って楽しむ▼持参品=はさみ、小物入れ、メジャー(ある人)【うたごえピーチひろば】▼日時=9月2日(金)午前10時~▼参加費=200円(80歳以上の人は無料)▼持参品=マイカップ、スリッパ申問NPO法人地球の保健室?080?6779?0846♪対象=幼児・児童・保護者♪【協和おはなし会】▼日時=8月6日(土)午前10時30分?11時30分▼場所=協和公民館和室問小林??573046【読み聞かせの会「てるて姫」】▼日時=8月20日(土)午前10時30分?11時30分▼場所=協和公民館和室問吾妻??573401【えほんとふれあい会】▼日時=8月25日(木)午前10時30分?▼場所=いずみ保育園なかよし文庫▼対象=0?4歳の子どもと保護者問未来ネットワーク??248070【野ばらの会】▼日時=8月20日(土)午後2時~▼場所=中央図書館おはなしコーナー問鶴見??248376読み聞かせ★以外は「たまり場・たろう」で開催【たまり場かふぇ】ライブ出演、読み聞かせ出演、どなたでも参加OK!ランチあり、おしゃべりあり、8月は「夏休み子ども食堂」も同時開催▼日時=8月3日・10日・17日・24日・31日(水)、8月6日・20日(土)午前11時~午後5時▼参加費=500円(子ども=200円)【お気軽ウクレレ教室】▼日時=8月5日・19日(金)午後2時~4時▼参加費=300円(ウクレレの用意あり)【アキラの説法カフェ】▼日時=8月12日(金)午後2時~4時▼参加費=300円【もったいない倶楽部ちくちく針仕事】ベストをつくろう!▼日時=8月13日(土)午後1時30分~4時▼参加費=300円【Tシャツに友禅染で絵を描こう】▼日時=8月8日(月)午後2時~4時▼参加費=600円(染料含む)【お気軽ギター弾き語り教室(月2回】▼日時=8月1日・15日(月)午後2時~4時▼参加費=300円▼持参品=ギター【手仕事工房(編み物、その他)、曜日変更】▼日時=8月26日(金)午後2時~4時▼参加費=300円+実費【筆遊び教室】▼日時=8月27日(土)午後2時~4時▼参加費=1,000円【★昭和の歌声カフェ】▼日時=8月28日(日)午後1時30分~3時30分▼参加費=200円▼場所=レストーレ下館問小松﨑?090?1797?3045♪たまり場楽校♪「インターネット有効活用標語コンテスト」入賞作品発表!4一瞬のタッチで大量請求書(下館中3年張ヶ谷龍太朗)手放せないあなたはきっと依存症(下館西中1年柴山真彩)SNS便利なものほど裏がある(下館北中1年大川広夢)思いやり相手の立場で文字送信(明野中2年山口蒼生)使用時は時間を決める強い意志(協和中1年森井奏)支部長賞※入賞者の学校名、学年は平成27年度時点です。主催:青少年育成筑西市民の会カルチャー講座(9月開講)子育てセミナー開催加波山事件132年を考える講演会と加波山事件史跡巡り茨城県人権教育地域学習会及び市人権啓発講演会HA!!!夏祭りDJde盆踊りアディクション教室相談市芸術祭書道展・手工芸展22