ブックタイトル広報筑西People 2016年8月1日号 No.173

ページ
20/24

このページは 広報筑西People 2016年8月1日号 No.173 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報筑西People 2016年8月1日号 No.173

--込み30日含(む日))で▼平対成29年4月1日?08010時15分?)▼鳥生?90FAX?2053734886時30分~4時対象30分=(受42歳付以午下後の124日(土)2次:象=10月高卒29日者((土見)・申問きらめく筑西市民の会▼日時=8月27日(土)午後1合選抜▼試験日=1次:9月の場合300円)【ビアスパークしもつま】の学校長が推薦▼参加費=500円(事前申込期限=8月17日(水)まで月1日現在、で18歳き以る上人21歳2未総満ー「アルテリオ」2階研修室000円※当日徴収▼申込者(見込み含む)で平成29年4場所=しもだて地域交流センタ=男性3,000円、女性1,(土)・(火)午後1時30分~3時40歳代の独身男女▼参加費1推薦25日▼(試日験)▼日対=象9=月高卒24日集編纂委員)▼日時=8月▼23日歳代~【防衛大学校学生】化財保護審議会委員、市史資料1時15分?)30歳代の独身男女、(B)20(木)まで講師=宮本朔夫氏(元下館市文時30分~4時▼対30分象(=受(付A:)午後問い合わせ女子:9月8日▼演題=下館領在番時代考▼▼日時=8月20日(土)午後1満の人▼申込期講話を開催。【結城市民文化センター「アクロス」】4月1日現在、28年度シリーズの第5回歴史定する1日▼対象=平成限18歳=以男上子:27歳要未29年【生涯学習奨励単位認定事業】出会いパーティー日(土)・の指定する▼試験日=1男25日日子(、:日女9)子月の:又う9はち月指10月24中歴心史に講)話(64筑西市史を??522590問はらんきょうの会加藤=無料※託児有り【自衛官候補生】筑西地域事務所??227239ト、北川幸次写真展▼入場料申問自衛隊茨城地方協力本部ジャズバンド部のミニコンサー自衛官募集※1と2の併願はできません。▼同時開催=下館工業高等学校ASKスポーツクラブ館西《バドミントン、卓球、ビーチボールバレーの軽スポーツ、ヨガ・バランスボール・太極拳教室に参加しませんか?》【日時】8月11・18・25日(木)、5・12・26日(金)午後7時?【場所】下館総合体育館【年会費】小・中学生4,000円高校生・一般5,000円(保険料含む)【持参品申】問体育館用シューズ、運動のできる服装ASKスポーツクラブ館西事務局(下館総合体育館内)?28?504039月5日(月)~30日(金)の被爆体験手記などの朗読劇に9月5日(月)~8日(木)の会会員のヒロシマ・ナガサキ満の人▼申込期▼内容=小学生やはらんきょう4月1日現在、館大ホール「イル・ブリランテ」卒者(見込み含む)で平成間18歳=以1上2と21歳も未29年時30分開演▼場所=明野公民うち指定する1日▼対象=高▼日時=8月7日(日)午後112月6日(火)~10日(土)の(5前日期()土▼)・試6験日日(=日1)次2:次:11月ヒ朗ロ読シ劇マ「、あナのガ夏サのキ日、そのし記て憶」の入校を確約できる人3一般合格した場合、防衛大学校へ現在、18歳以上21歳未満の人でイベントあけの元気館1教室開催【ボディーメイキング】?日時=8月22日(月)~9月12日(月)※毎週月曜日・全4回19:30~20:15(45分レッスン)?場所=げんき広場?定員=15人?内容=自重を使った筋トレで理想的なカラダを作るクラスです。1回目と4回目に体組成測定を実施、レッスン終了後毎回プロテイン1杯分プレゼント!!?対象=健康な男女(既往症などをお持ちの人は担当トレーナーへ相談ください)?担当=池田?参加費=4,000円※非会員の方は別途入館料が必要です。(300円)?申込み=8月1日(月)13:00 ?(電話申込不可)※教室に関する詳細はあけの元気館HPまたは、館内掲示版をご覧ください問あけの元気館総合受付??52-7111食生活改善推進員養成講座受講生募集「私たちの健康は私たちの手で」を合言葉に、地域の「食改さん」として活躍する健康づくりのボランティアの養成講座を開講します。この養成講座では、調理実習を中心に、食生活に関する正しい知識を学びます。講座終了後は、「食改さん」として料理教室を開催したり、イベントに参加したりとたくさんの仲間と楽しみながら健康づくりの輪を広げていきましょう。●対象=市内在住でおおむね全ての日程に参加できる人で講座終了後「食改さん」としてボランティア活動のできる人●日程=全7回(10月?平成29年3月まで、月1回程度)●場所=明野保健センター●定員=先着20人程度●費用=2,000円(テキスト代、約5回分の調理実習代)※欠席した場合でも返金はありません。●申込期限=9月6日(火)まで※託児はありません。●申込方法=電話で健康づくり課まで。詳しい日程は申込時にお伝えします。問健康づくり課成人グループ(スピカ2階)??22-050620