ブックタイトル広報 稲敷 2016年7月号 No.136
- ページ
- 20/24
このページは 広報 稲敷 2016年7月号 No.136 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 稲敷 2016年7月号 No.136 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 稲敷 2016年7月号 No.136
生涯学習Life education茨城GG皆さまへお知らせ茨城ゴールデンゴールズ・茨城ゴールデンゴールズ稲敷後援会・稲敷市商工会青年部で行った熊本地震における街頭募金活動は5月31日をもって終了いたしました。皆さまから頂いた義援金の合計は\ 1,12 8 , 6 0 9です。この義援金は被災地へ寄付いたします。ご協力ありがとうございました。●茨城ゴールデンゴールズ稲敷後援会事務局(生涯学習課内)tel.029-893-1240(直通)観光協会からポロシャツ寄贈5月28日、稲敷市観光協会から稲敷ふるさと大使の片岡安祐美監督をはじめとした茨城ゴールデンゴールズに、PRグッズとしてオリジナルポロシャツが寄贈されました。このポロシャツには、市マスコットキャラクター“稲敷いなのすけ”と茨城ゴールデンゴールズマスコットキャラクター“丼丼”がデザインに使用されており、今後、このポロシャツを活用してPR活動を行っていく予定です。文化協会総会5月21日江戸崎、公民館で平成28年度文化協会総会が開かれ、全ての議案について承認・可決となりました。総会終了後、催事が行われ、歌や舞踊など15の団体が芸能発表を行いました。文化協会には現在161団体が加盟しており、それぞれの団体が当市における芸術文化の振興のため、献身的な取り組みしています。春のウォーキング5月15日に桜川地区体育推進委員会主催による、春のウォーキングが開催されました。111名の参加者は、さわやかな天候のもと、自然にふれあいながら調布市の都立野川公園や武蔵野公園、深大寺植物公園を歩きました。稲敷市春季硬式テニス大会春季テニス大会は新緑に囲まれ五月晴れの天気に恵まれた絶好のテニス日和でした。男女ともに13組で3組4ブロックによる予選リーグ戦のあと上位1位・2位によるトーナメント戦を行い優勝▽男子ダブルス優勝=寺越・遠藤(すだちテニスクラブ・フリー)、準優勝=榊・大谷(ぢんぎすかん・ぢんぎすかん)▽女子ダブルス優勝=田葉・高橋(スプリング・マス目指して最後まで熱戦を繰り広げました。ガイア)、準優勝=太田・武村(フリー・アラスカ)前列:優勝者、後列:準優勝者●稲敷市生涯学習課tel.029-893-1240広報稲敷平成28年7月号20