ブックタイトル広報ひたちおおた 2016年6月号 No.655

ページ
18/22

このページは 広報ひたちおおた 2016年6月号 No.655 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報ひたちおおた 2016年6月号 No.655

ハザードマップは、市ホームページにも掲載してあります高い危険性災害発生のし合ったりしておきましょう。域の人たちと下見をしたり話ー主な非常用備品リストーや避難経路について家族や地マップを確認して、避難場所います。日ごろからハザード□非常食・水□携帯電話・充電器□懐中電灯□現金・貴重品□保温シート□スリッパ□衣類・下着類□レジャーシート□ビニール袋□ハザードマップ□常備薬・持病薬□軍手□タオル・マスク□携帯ラジオ□予備の眼鏡*自分の環境にあわせて必要なものを準備しましょう。特別警報警報注意報〇雷の音が聞こえてきた。日ごろからの準備た。ことが大切です。〇急に冷たい風が吹いてきに暗くなる。〇真っ黒な雲が近づき、急注意しましょう。が必要です。次のような時はい、天気の急変に備えること周囲の状況の変化に注意を払気象状況を確認するとともに雨が降ってきたときは備など早めの行動をとる象情報を確認し、避難準とは禁物です。最新の気からといって安心するこ※特別警報が発表されない可能性が高まっています。が無い地域でも、災害の○この数十年間災害の経験んな雨でも油断せず、最新のとってください。ドマップを各世帯に配布して害をもたらしています。どんただちに命を守る行動をように、洪水・土砂災害ハザー水や土砂災害などの深刻な被○特別警報が発表されたら、市からの災害情報を確認しましょうやく安全な場所に避難できる点検しておきましょう。地的豪雨」が多発し、住宅浸況に発表されます。に対して市民の皆さんがすばきに備えて、日ごろから準備・間に局地的に大雨が降る「局準をはるかに超える危険な状Information市では、土砂災害や浸水害急に避難が必要になったと近年、異常気象により短時特別警報は、警報の発表基認近し所まのし危ょ険う区域を確し非ょ常う持出品を準備しまし雨ょのう降り方に注意しまら特命別を警守報るが行発動表をされた災害時における情報を、携帯電話・スマートフォン(NTTドコモ・au・ソフトバンク)を利用して「緊急速報メールやメール一斉配信サービス、ツイッター・フェイスブック」で配信します。〇緊急速報メール(登録不要)河川洪水や土砂災害による避難勧告などの災害情報を携帯電話(NTTドコモ・au・ソフトバンク)にメールで配信します。※緊急速報のエリア内にいない場合は、受信することができません。〇メール一斉配信サービス(事前登録必要)メールアドレスを事前に登録していただくと、市からの情報をお使いの携帯電話やパソコンへメール配信します。※市外での受信も可能こうした災害による被害を少しでも軽くするためにも、日ごろから事前の準備をしておくことが大切です。これから梅雨や台風のシーズンを迎え、大雨や長雨によるがけ崩れや河川の氾はん濫らんなど、災害が発生しやすくなります。大雨による災害に備えましょう問防災対策課(内線351)メール一斉配信サービスの登録はこちら↓広報ひたちおおた2016年6月号18常陸太田市役所72-3111