ブックタイトル広報ひたちおおた 2016年6月号 No.655
- ページ
- 15/22
このページは 広報ひたちおおた 2016年6月号 No.655 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報ひたちおおた 2016年6月号 No.655 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報ひたちおおた 2016年6月号 No.655
「思い」や「考えていること」を形にする~里美地区田中あかね~完成間近です3月末から開催していた「さとみのおくりもの」の第1弾が終了しました。1枚の里美産の杉板から「イスのような本棚にもなるシンプルで変化に富んだモノ」を作りました。ただ作るだけではなく、全4回の工程で木の成り立ちや山の話、製材所見学など学びの多いプログラムとなりました。参加者や主催者という関係でなく、新たなつながりができ、実施してみないとわからないことはたくさんありました。頭の中で考えていることをどう伝えたらいいのか、果たして伝わっているのか難しかったです。終了後の参加者アンケートには「次回も参加したい」という声があり、第2弾は何を作ろうか考え中です。梨農家で研修中~農業分野竹村幸耶~まだ小さな梨の実ですこんにちは。農業部門の協力隊が2人増えて3人になりました。仲間が増えてうれしい限りです。さて、4月から我々農業部門の協力隊は、常陸太田市の特産品である梨の農家さんにて技術習得のための日々を送っています。今の時期は実をより甘く大きくするために、大量についている実を取る摘果という作業と草刈をやっています。これからお盆頃の収穫に向けて草刈・摘果の日々です。しっかり技術を身につけていきたいと思います!問少子化・人口減少対策課(内線346)地域おこし協力隊ホームページ:hssk-i.com/地域おこし協力隊フェイスブック:fecebook.com/hokyoryokutai相談」について紹介するよ!ないこと次回は、「助産師なんでも○過去にこの助成を受けたことがて市税等の滞納がないこと*詳しくはお問い合わせください。○本市および従前の居住地におい○その他市長が必要と認める書類であること者等が発行するもの)控除した額)が300万円未満○引越しに係る領収書(引越し業還をしている方は、その金額を○物件の賃貸借契約書の写し○世帯の所得(いずれも満貸50歳与以型下奨で学あ金るこのと返書類(該当になる方のみ)○貸与型奨学金の返還額がわかる○婚姻届出日現在の年齢が、夫婦証する書類居した新婚家庭であること税証明書等、滞納がないことをの民間賃貸住宅の契約をし、入○当該住宅に居住する方全員の納○平成を提出し28年受理され、新たに市内得証明書4月1日以降に婚姻届○当該住宅に居住する方全員の所満たす方○戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)◆対象となる方次の要件をすべて民票の写し○当該住宅に居住する方全員の住口減少対策課へ提出してください。活を応援します!◆申請方法次の書類を少子化引越し費用の一部を助成し、新生◆助成額1世帯当たり最大18万・円人市内に住所を有する新婚家庭に、○新婚家庭引越し費用助成金問少子化・人口減少対策課(内線314・346)じょうづるライフ【第3回】ひたちおおたで暮らす、お得な情報を皆さんにお届け♪広報ひたちおおた2016年6月号15常陸太田市役所72-3111