ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報みほ 2016年7月号 No.652

満たす団体。上位団体負担金、交際費、い団体で、次の全ての要件を金支出にそぐわない経費他の村補助金を受けていなは会費で賄うべきもの、公◎社会通念上、自己負担またの対象から除外されます。が確実に見込まれる事業。わってその目的を果たすこと円限)。た30万だ円し。、3次年の目経は費上は限補助10万村の施策に合致し、行政に代活動事業費の2分の1(上身が提案・実施する事業で、広く公益を増進する村民自最長3年間まで継続可能)・一団体1年間。(内容により手続き漏れにご注意ください。の取扱いとなります。申請の場合は補助金交付の希望なしが村内にある団体も、指定期間内に申請がない・活動拠点の事務所の所在地付をすでに受けている団体でしている団体きます。継続事業や補助金交・村内在住者が5人以上在籍ごとに新たに申請していただとしない非営利団体補助金交付の申請は、年度・政治活動や宗教活動を目的交付を希望する団体を、次のとおり募集交付しています。そこで、来年度(平成しま29年す度。)の補助金づくり活動」を応援するため、「公募制度」により補助金を村では、様々な分野で活躍する「村民の皆さんによる村事平業成を募29年集度しのま補す助金交付▼村民の皆さんによる村づくり活動を応応援援!!内線208029885-0340-◇問合せ役場企画財政課?報みほ等で公表します。請団体名、補助金の額等を広については、事業の内容、申なお、採択された補助事業択・不採択を決定します。で審査した内容を勘案し、採村長は、補助金検討委員会5時(土・日・*受8付月は午31日前8時祝日30分を?除午く)後(水)◇募集期間8月1日(月)?場合があります。の書類の提出が必要となる*事業の内容等によっては他してください。役場企画財政課に提出(持参)からダウンロードも可能)」を政課で配布。村ホームページ金等公募申請書(役場企画財募集期間内に「美浦村補助は団体自ら行ってください。補助の趣旨から団体の事務◎団体職員の人件費会費等く)、慶弔費、飲食費、懇親視察研修経費(交通費を除受験資格試験期日◎一般曹候補生受験資格試験期日◎航空学生受験資格試験期日自衛官等募集案内◎自衛官候補生採用予定月の1日現在で、18歳以上27歳未満の者男子:受付時に通知女子:9月23日から27日のうち指定する1日平成29年4月1日現在で、18歳以上27歳未満の者1次:9月16日・17日のうち指定する1日2次:10月6日から12日のうち指定する1日平成29年4月1日現在で、高卒以上21歳未満の者1次:9月22日※高卒見込みを含む2次:10月15日から20日のうち指定する1日3次:11月12日から12月15日のうち指定する日左記以外にも各種の募集があります。また、急遽募集内容等が変更される場合があります。詳細については下記の事務所までお問合せください。□問合せ自衛隊茨城地方協力本部龍ヶ崎地域事務所(龍ケ崎市寺後3629-5)?0297-64-3351*自衛隊茨城地方協力本部ホームページにも募集情報を掲載しています。(http://www.mod.go.jp/pco/ibaraki/)【募集共通事項】受付期間:8月1日~9月8日(締切日必着)※自衛官候補生男子は随時受付広報みほ平成28年7月号8