ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報みほ 2016年7月号 No.652

美浦Jrソフトテニス活躍!第35回関東小学生ソフトテニス選手権大会茨城県予選会が5月1日に行われ、4年生以下男子の部で加藤心温(4年)・来栖怜士(4年)ペアが県3位になり関東大会個人戦に出場決定。また、二次予選会では5・6年男子の部で松本和希(5年)・矢﨑康介(5年)ペアが県2位となり、県代表として関東、東日本、全日本大会の各個人戦と団体戦に出場することが決まりました。ともに大健闘で、日頃の練習の成果が発揮されましたね。◇美浦ジュニアソフトテニススポーツ少年団では、小学生1~6年生の仲間を随時募集しています。(毎週木・土曜日活動)体験等は?090-1048-4315(小柳)まで第33回地区対抗混合バレーボール大会6/7~10農林漁業者トレーニングセンター優勝美駒準優勝土屋第3位大谷最優秀選手神崎豊之さん(美駒)優秀選手染谷芳幸さん(土屋)地区対抗ソフトボール大会5/29光と風の丘公園第11回ドッジボール大会6月19日美浦中学校体育館において、村子ども会育成連合会主催の「第11回ドッジボール大会」が行われました。当日は村内各地区の子ども会から322名の児童が参加し、小学校区ごとに連合チームを結成して、低学年12チーム、高学年13チームが出場しました。審判員は各学区育成会の方が務め、予選リーグ、決勝戦ともに白熱した試合が繰り広げられました。優勝下舟子準優勝土屋第3位朝日初夏の高層湿原を満喫【低学年の部・優勝】安中しろくまサンダーGX【高学年の部・優勝】安中エース6月11日、梅雨を吹き飛ばすような青空の下、日光・戦場ヶ原において「ふれあいハイキング」が実施されました。参加された49名のうち、最高齢はなんと88歳。カッコーの鳴き声をBGMに、初夏の高層湿原や豪快に流れ落ちる滝等の絶景を満喫し、6.3kmのコースを踏破しました。3広報みほ平成28年7月号