ブックタイトル広報みほ 2016年7月号 No.652

ページ
14/20

このページは 広報みほ 2016年7月号 No.652 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報みほ 2016年7月号 No.652

子育てワンポイント毎月、親子でできる簡単な遊びや子育てのコツを紹介していきます。乳幼児のあせも対策暑くなると乳幼児は汗をたくさんかき、あせもができやすくなります。とくに、頭・おしり・おでこ・首回り・背中・手足のくびれは、あせもができやすいので十分注意しましょう。外出やお昼寝等、汗をかきそうなときは背中にガーゼを当て、湿ったら抜き取りましょう。外出やお昼寝で汗をかいたら、石鹸を使わずにシャワーで流すだけでもさっぱりとします。あせもにはかゆみがあるので、爪でかき過ぎると「とびひ」や「あせものより」等の感染症を引き起こす場合があります。普段から爪は短く切っておきましょう。あせもが広がり炎症を起こした場合には、早めに医療機関を受診しましょう。8月の子育て広場予約必要なし開催時間内出入り自由ぴよ:ぴよぴよサロン&プレママサロン(通常:午前10時~正午、PM:午後1~3時)◇対象2カ月~1歳3カ月、妊婦さん◇場所木原地区多目的集会施設和室ぴよぴよサロン&プレママサロンでは、毎月一度、保健師、助産師、栄養士さんによる個別の「育児相談()」を行っています。(通常の自由遊びもあり)月火水木金土1ぴよよち2わいエン3ぴよぴよ4わいほっ5わいほっ6ほっほっほっ78ぴよ9わいよちエンほっほっ10ぴよ11ほっ1516わい17ぴよ18わいほっほっほっ22ぴよ234ぴよ24ぴよ25わい26わいよちほっぴよほっほっほっほっ29ぴよよちほっ304ぴよエンほっ317ぴよぴよほっよち:よちよちルーム(午前10時~正午)◇対象1歳児(H264.2~H27.4.1生)◇場所木原地区多目的集会施設和室エン:エンジョイ子育て(午前10時~正午)◇対象0歳~就園前◇場所木原地区多目的集会施設和室、または村内の公園・公共施設ほっ:子育てほっとルーム(午前9時30分~午後4時)◇対象0歳~就園前◇場所子育て支援センター(木原地区多目的集会施設内)142128日121319わい20ほっ※各子育て広場の詳細と、開催場所(都合により変更する場合があります)については、役場・中央公民館・保健センターに設置している「子育てカレンダー(毎月発行)」でご確認ください。※どの子育て広場も「子育て支援センターのスタッフ」が担当しています。27発達相談(子育てや発達に関する相談)要予約◇対象0歳児~学童◇場所予約時にお知らせします。◇予約方法子育て支援センターに電話で予約してください。※発達相談員が担当しています。問合せ子育て支援センター(木原地区多目的集会施設内)?029-885-6511*午前9時~午後4時30分広報みほ平成28年7月号14