ブックタイトル広報みほ 2016年7月号 No.652
- ページ
- 10/20
このページは 広報みほ 2016年7月号 No.652 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報みほ 2016年7月号 No.652 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報みほ 2016年7月号 No.652
が指摘されました。た「施が利設、用をそし「のな利中い用です多34・る3%」でし59・7%」くの問題点集計結果は村内の遊び場・実施することができました。協力いただき、アンケートを浦幼稚園の保護者の方々にご木原保育所・大谷保育所・美ケートを作成し、本年4月に浦村・住みたい村づくりアンい村を目指すために、昨年美住みたい村・子育てしやすりました。ちの姿をあまり見かけなくなまた、村内の遊び場に子供たるご家庭が増えてきました。この数年、村外に転居され松山和子アンケート調査実施住みたい村づくり』『美浦村・男女がともに輝くためために共に輝くみほの会(美浦村女性行政推進協議会)□お問合せ役場企画財政課?029-885-0340内線208計画してほしい児の参加できるイベントを広場を増やしてほしい、幼・土日休日に利用できる施設、休館日が多く利用できない利用ができない、公民館の・土日休日は支援センターの・幼児向けの本が古すぎるス(コーナー)がほしい・図書室の幼児向けのスペースがほしい・室内で自由に遊べるスペーかけてしまうショッピングモール等へ出ないので村外の有料施設や・雨の日に村内で遊べる場が◇屋内・公共施設等少ない・多目的スペース(広場)が等がある・遊び場に鉄くずや大型ゴミのフンが多く不快・砂場が少ない、かつペット専用等の利便性を考慮的な明るさ、多機能や子供・トイレ改修は清潔感や開放巣の撤去・速やかな害虫の駆除および・除草作業と巡回による管理の設置・安全で年齢に合わせた遊具・壊れた遊具の補修、撤去等◇公園・公共施設の遊び場等組んでいます。を目指し、実現に向けて取り力ある「住みたい村づくり」な生活を送ることができ、魅輝き、村民一人ひとりが豊か美浦村では、男女がともにいます。では、随時推進員を募集して美浦村女性行政推進協議会皆さま有難うございました。しました。ご協力いただいた遊び場を中心に作成し、実施今回のアンケートは子供のになることを期待したいです。力のある良い公園、公共施設化されることにより、より魅を図るための提案内容が具現り組んでいき、問題点の解決施設等に問題意識を持って取て、現在の村内の公園や公共との大切さ、安全面も考慮し子供を安心して遊ばせるこした。ご要望をたくさんいただきままだまだいろいろなご意見、・屋根があるところがほしい・PR活動が不足考慮してほしい加できる施設やイベントを・個人で簡単に利用したり参◇その他警察官採用試験(第2回)を実施します【受験資格】◇警察官A昭和62年4月2日以降に生まれた人で、学校教育法による大学(短期大学を除く)を卒業した人または平成29年3月31日までに卒業見込みの人または人事委員会がこれと同等と認める人◇警察官B昭和62年4月2日から平成11年4月1日までに生まれた人で、警察官Aの受験資格(学歴部分)に該当しない人【受付期間】郵送・持参の場合:7月1日(金)~8月23日(火)(郵送は消印有効)、インターネット(電子申請)の場合:7月1日(金)午前9時~8月22日(月)午後5時(受信有効)【問合せ先】稲敷警察署警務課?029-893-0110採用案内フリーダイヤル?0120-314058児童館宿泊体験遠足~参加者募集~【実施日】8月10日(水)~8月11日(木)【行き先】茨城県立白浜少年自然の家(行方市)*他予定あり【募集対象】村内の小学4年生~6年生【募集定員】30名*定員を超えた場合は抽選【参加費】5,500円(宿泊・食事代込み)【申込受付期間】7月13日(水)~15日(金)【申込方法】申込書に必須事項を記入のうえ、申込受付期間内にお申込みください。【申込書の取得・提出先】申込書は、大谷時計台児童館・木原城山児童館どちらでも、取得・提出できます。□問合せ木原城山児童館?029-885-1064大谷時計台児童館?029-885-0597広報みほ平成28年7月号10