ブックタイトル広報筑西Peopleお知らせ版 2016年7月15日号

ページ
6/8

このページは 広報筑西Peopleお知らせ版 2016年7月15日号 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報筑西Peopleお知らせ版 2016年7月15日号

--筑西市役所? 24-2111関城支所? 37-6111明野支所? 52-1111協和支所? 57-2511?-285040しもだて地域交流センター「ア▼日時=8月6日(土)午後5(下申館総合体育館内)午前9時~午後5時▼場所=?0申8問N0PO67790846法人地球の保健室問市スポーツ推進委員事務局体験』】▼日時=810周年記念コンサート月6日(土)▼申込期限=7月28日(木)まで▼参加費=無料【講演会『わたしの太平洋戦争ハーモニーファク--トリー関するもの▼参加費=無料加大歓迎▼定員=先着40人体験について語り、伝えます。?0332615521=筆記用年生以下は保護者同伴。親子参郷土に残された戦争の遺跡や問日本遺族会事務局▼定員具、各日自50人の学習課題に=各▼持参品市内在住、在勤の人。小学校3▼参加費=10万円合体育館多目的広場善事業」を実施しています。9時~正午=下「戦没者遺児による慰霊友好親▼日時=7月▼場24日所(▼日対)象館午総前=講演会・展示会教職員OB▼対象=小学生あいタイム、会食▼指導者=太平洋戦争体験記録成)▼内容=学習活動、ふれ原-FAX?-24-9434親善を図ることを目的としてちづくりカフェ・ピーチ(二木グゴルフ」をプレイしてみよう。?09030400994とともに、同地域の住民と友好ンター2階研修室・会議室、まルフの基礎が身につく「スナッ旧戦域を訪れ、慰霊追悼を行う大人も子どもも楽しめて、ゴ渡邉申問茨城県西地方ユネスコ協会場所=筑西市シルバー人材セ大戦において父などの戦没した(木)午前9時?午後1時▼7月20日(水)まで対する慰藉の一環として、先の▼日時=8月3日(水)・4日スナッグゴルフ交流会=1,000円▼申込期限=日本遺族会は、戦没者遺児に問総務課(本庁2階)内線334各小学校4年生以上▼参加費学習支援と仲間づくりトランスギャラリー時▼場所=中央図書館エンふれ30分あい公園▼対象=市慰霊友好親善事業内問手面?-244547月9日(火)午前9時?午後7午前8時▼場所45分/解散山:ふ午る後さ5と時=宮戦没者遺児によるろう』(紙芝居)、折り紙ほか生桐原?-246450▼日時=7月27日(水)?8▼日時=9月18日(日)集合:郷土史に親しむ会・郷土史講座などを行います。問筑西郷土史を考える会・明野非核平和パネル展作り、野外炊飯(カレー作り)ルテリオ」ロビー▼入場無料和太鼓の演奏体験、竹とんぼしもだて地域交流センター「アイベントは午後4時30分まで)▼場所=午前9時~午後5時(最終日【(【せ(いん央▼読日土んあ問ん』野図時み)鶴()せすだば書▼見絵▼間聞いなぞら館内本内か』ろうのお(容容せの』)、会は絵会(『=後】な本=『】紙お『2▼し)く芝おた時、▼日コ『ま日?居きま?時ーおの時)くご=ナたこ=-24ほてのー▼まう78かもあ7場たち月3やか月所まょ7さち=ごう24日6しゃ16日中=午子どもふれあい体験教室【1挑戦!夏休みバルーン教室】風船を動物など色々な形に変えるコツ教えます!■日時=8月11日(木・祝)午前9時30分~正午■場所=しもだて地域交流センター「アルテリオ」1階集会室■対象=市内在住・在学の子どもと保護者■定員=20組■参加費=1組500円(子ども1人増えるごとに100円増)【2消しゴムハンコ教室】■日時=8月25日(木)午後1時~5時■場所=しもだて地域交流センター「アルテリオ」2階クラフト室■対象=市内在住・在学の小学4~6年生と保護者※刃物を使わないのであれば、小学3年生以下でも参加可■定員=10組■参加費=消しゴム1つにつき500円程度■持参品=彫刻刀(ない場合はカッター)、スタンプ台、軍手、古新聞紙★申込み= 12どちらも、7月27日(水)までに地域交流センターへ(応募多数の場合抽選)申問地域交流センター(アルテリオ2階)?23ー1616時【攻機念0講ル戦隊凧館』演テ争員研館ロ者リ遺月遺究長ケオ品2書地」・者)、日保)の沢1(写管、藤筑大階火真者北田波介集)の)島幹海氏会~展和泰軍(室6示子氏航『日】氏(空永(▼▼(飛隊遠土主日)特行記のな=8相馬?-224209問ハーモニーファクトリー公民館講座入場料=無料氏、筑西ペアー合唱団ほか▼紀氏、相馬麻美氏、福田亜紀子▼出演=遠藤晴美氏、大和田夕=金=県西生涯学習センター(野殿)時開場/5時30分開演▼場所「?タ要※補事城テも時▼FAX00ー問茨約補聴者や県リだ日22や城筆聴器のす立オて30分時99す県記器・おら難」地?ら立有・補話ぎ聴会域322ぎ聴り補聴、」障議交時月44覚聴援要に害室流78障援助約つ者Aセ30分20日害助機筆い福ン10(者機器記て祉▼タ▼30土器にに、セ内ー場62福)祉のつつ難ン容「所99午セ展いい聴タア後示てンて当ール1、、----=茨=し=8シお支の受ョ「り援情けンや、に報、のすさ係、聞方らまる相こ法ぎざ各談えを」ま種会で紹はな事、困介県コ業聴っしかミを覚ててらュ実障いいのニ施がまる委すケしい人託。ーて者へを難聴相談会--?0292250111問茨城司法書士会(水戸市)申込みください。=事前に各司法書士事務所へお相談▼費用=無料▼申込み日常生活のトラブルに関するご人登記のご相談。裁判、借金、及びこれに関連する不動産・法相続、贈与、会社などのご相談、の各司法書士事務所▼内容=9時~午後5時▼場所=県内▼日時=8月3日(水)午前司法書士無料法律相談「司法書士の日」記念相談6