ブックタイトル広報ひたちおおた お知らせ版 2016年7月11日号 No.531
- ページ
- 11/16
このページは 広報ひたちおおた お知らせ版 2016年7月11日号 No.531 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報ひたちおおた お知らせ版 2016年7月11日号 No.531 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報ひたちおおた お知らせ版 2016年7月11日号 No.531
◇申込期間8月16日火~9月5日月◇受講料3240円(教材費)◇申込方法窓口に備え付けの申込書に記入の上、お申し込みください。*申込書は、市ホームページからもダウンロードできます。◇その他○手話奉仕員とは、ボランティア活動をとおして障害者と交流を図る方達のことで、手話通訳は行えません。○入門課程を修了した方を対象に、平成29年度に「基礎課程講座」を予定しています。基礎課程まで修了した方が、手話奉仕員として活動できます。申問社会福祉課障害福祉係(?内線143)申各支所地域振興課すこやか食育教室幼児期は食べ方やマナーなど、より良い食習慣を身につける大切な時期です。親子で楽しく「食」について学んでみませんか。◇とき8月24日水午前10時~(受付午前9時45分~)◇ところ総合福祉会館◇対象3歳以上の未就学児とその保護者◇内容「なにでできているかな」食材ゲーム、食育体験等◇講師栄養士・保育士◇持参する物エプロン、お子さん用の上履き◇定員15組(先着順)◇受付開始7月26日火午前9時~◇参加料無料申問健康づくり推進課(?73‐1212)資格・試験軽度の知的障害者を対象とした職業訓練就労支援と社会的自立を図るため、総合実務科(後期生)を募集します。◇訓練期間10月5日水~平成29年3月17日金午前8時30分~午後4時◇訓練実施場所水戸産業技術専門学院水府町校舎(水戸市水府町)◇訓練内容OA実技を含む基礎学科、生活習慣の確立やコミュニケーション能力を高める社会適応訓練、販売・物流業務、清掃業務、介護業務に関する知識技能の習得等◇授業料無料*ただし、教材、傷害保険等の個人的な費用(約2万円)は実費負担となります。なお、受講指示者は雇用保険または訓練手当が支給されます(受講推薦者は対象外)。◇入学選考○とき9月2日金午前8時45分~○ところ水戸産業技術専門学院水府町校舎○内容小テスト(簡単な計算・読み書き)、軽作業(簡易作業および適正検査)、面接(本人および保護者)○持参する物筆記用具(鉛筆)◇募集人員10人◇募集期限8月22日月◇申込方法入学願書、健康に関する調書、療育手帳の写し(または判定書の写し)、経歴書を管轄のハローワークに提出してください。*提出書類はハローワークにあります。*詳細については、水戸産業技術専門学院または最寄りのハローワークにお問い合わせください。問県立水戸産業技術専門学院(?029‐300‐5221)県立水戸産業技術専門学院オープンキャンパス◇とき7月23日土、8月4日木(女子高生のみ)、23日火、平成29年2月25日土(高校1・2年生のみ)午前9時30分~◇ところ水戸産業技術専門学院(水戸市下大野町)、同水府町校舎(水戸市水府町)◇内容キャンパスツアー、体験授業等申問県立水戸産業技術専門学院(?029‐269‐2160)スポーツ近郊バスケットボール大会◇とき9月17日土・18日日*チーム数が少ない場合は18日のみ◇ところ山吹運動公園市民体育館◇対象市内のチームまたは、市内に居住または通勤している方が所属するチーム*未成年者の参加は保護者の同意が必要です。◇部門男子の部、女子の部、ミックスの部(女子がコート上に常時2人以上いること)◇申込期限8月17日水◇参加料1チーム5千円(代表者会議時に納入)*代表者会議は締切後、申込チームに連絡します。*各チームで傷害保険に加入してください。◇申込方法スポーツ振興課に備え付け、または市ホームページからダウンロードした申込書に必要事項を記入の上、郵便またはファクシミリでお申し込みください*ファクシミリの際は必ず電話で連絡してください。申問市体育協会バスケットボール部石川(〒313‐0061中城町4527/FAX51‐4799/?090‐4464‐5503)お知らせ版2016年7月11日号‐11‐常陸太田市役所72‐3111講座・講演/資格・試験/スポーツ