ブックタイトル広報あみ お知らせ版 2016年7月号 No.112

ページ
6/8

このページは 広報あみ お知らせ版 2016年7月号 No.112 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報あみ お知らせ版 2016年7月号 No.112

としょかんだより広報あみ7月号お知らせ版2016.7.8 6開館時間火~金曜日/午前9時~午後7時※土・日・祝日は午後5時まで問い合わせ? 887-63318月の展示・イベント案内▼特別選書展示テーマ?宿題がんばれ!役立つ本をご紹介(児童)?今振り返る戦争(一般)場所1階特別選書コーナー(エントランス)▼赤ちゃんタイム日時8月2・9・16・23・30日の火曜日午前10時?正午場所児童開架コーナー▼夏休み子ども上映会期日?8月11日(木)?18日(木)時間午後2時から場所2階視聴覚室内容?『わすれた森のヒナタおじゃる丸スペシャル』(29分)?『長ぐつをはいたネコ』(90分)▼おもしろ理科先生「たのしくためしてためになる理科実験工作」日時8月20日(土)時間午後2時から場所2階視聴覚室内容ストロー笛やギターを作って音で遊ぶ募集人数40人(定員で締切)※小学校3年生未満は保護者と一緒にご参加ください参加料250円(材料費として)申込方法8月13日(土)までに電話で図書館に申し込む▼映像資料上映会期日?児童向け:8月6日(土)?一般向け:28日(日)時間??午後2時から場所2階視聴覚室内容?『ミッフィーとどうぶつえん』(35分)?『綾小路きみまろの人生ひまつぶし第4巻広島・茨城編』(71分)▼読書クラブ日時8月25日(木)午前10時から場所2階視聴覚室お知らせ▼使用料:無料申込方法などの詳細については、図書館までお問い合わせください。▼ギャラリー展示スペースの利用図書館の2階ギャラリーを利用して地域の皆さんが創作した作品(絵画・書道・陶芸・写真等)の展示会を行うことができます。今年度は、既に2つの団体がギャラリーで展示会を行いました。▼利用の対象者・目的:町内在住・在勤・在学している個人または団体を優先し、使用目的は創作活動の発表・展示に限るものとします▼使用期間:原則として連続して2週間(14日以内)を超えない期間とします『阿見読書クラブ』おすすめの一冊『舟を編む』三浦しおんこの作品は、出版会社が辞書作成のために編集部員や関係会社の努力と熱意により完成を遂げ、そして達成感に喜ぶ人々の物語である。主な登場人物は、総合出版会社「玄武書房」の辞書作り37年のベテラン編集者荒木公平、彼の協力者で日本語研究に人生を捧げる松本先生である。そして、会社が企画した新しい辞書「大渡海」の長い長い旅が始まるが、2人とも老齢のため後継者探しが大変であった。そこで、たまたま営業部に27歳の馬締光也がいて、彼が言葉への鋭いセンスの持主とわかり、編集部に引き抜いた。ここから、荒木、松本、馬締や同僚たちの苦労のはじまりである。作成にあたり、言葉の選択・字数をどうするかなど種々の制約がある。また、紙の質や印刷インクの色具合なども試行錯誤して完成する。このような労作の辞書は貴い物なので、皆さんも大事に使うように心掛けましょう。(読書クラブ加瀬昌宏)学校図書館司書からの推薦図書「児童会長になって欲しい。」という依頼が来ます。思わぬ依頼に、雷太がとった行動とは。みんなが楽しいと思える学校とはなんだろう。答えのひとつが、この本の中にあるかも知れません。▽『図解生き物が見ている世界』(田中直樹(ココリコ)、長沼毅著学研パブリッシング)動物・昆虫・魚など、人間以外の生き物がどんな世界を見ているか知っていますか。人間の目では見えない、紫外線を見ることができる生き物もいます。この本では、身近な風景がほかの生き物の目ではどのように見えているのか体験できます。※図書館に所蔵がない本もあります。▼今月は、舟島小学校の浅野香学校図書館司書が推薦する児童・生徒向けの本を紹介します▽『めいちゃんの500円玉』(なかがわちひろ作アリス館)道ばたでめいちゃんはおしゃべりな500円玉を拾います。「オレさまで、好きなものを買いなよ。」迷いに迷っためいちゃんが、500円玉と引き換えに手に入れたものは何でしょう。読んだ後、心が温かくなる一冊です。▽『5年2組横山雷太、児童会長に立候補します!』(いとうみく作そうえん社)雷太は友達3人と「なんでも屋」を始めます。そんな雷太に8月の図書館休館日月火水木金土? 2 3 4 5 67 ? 9 10 11 12 1314 ? 16 17 18 19 2021 ? 23 24 25 26 2728 ? 30 31●…休館日