ブックタイトル広報もりや 2016年7月10日号 No.625

ページ
19/20

このページは 広報もりや 2016年7月10日号 No.625 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報もりや 2016年7月10日号 No.625

●まちの話題を写真記事でお届けします詐欺被害の抑止力に!見守りサポーター養成講座(6月16日)市役所で「見守りサポーター養成講座」が開催され、取手警察署生活安全課・守谷市消費生活センターの協力のもと、守谷市シニアクラブ連合会から75人の見守りサポーターが誕生しました。親子で一緒に楽しみました!夢っ子まつり(6月18日)常総運動公園総合体育館で、地域子育て支援センター主催の夢っ子まつりが開催されました。たくさんの親子が参加し、ゲームや工作、巨大迷路やスタンプラリーなどを楽しみました。スタンプラリーをすべて集めたお友だちには、地域のボランティアの方から、手作りの素敵なメダルがプレゼント!子どもたちは元気いっぱいに会場中を回り、楽しんでいましたよ。いばラッキーと一緒にナイシュッ!ハンドボール体験練習会(6月26日)スポーツ少年団守谷クラブが主催したハンドボールの体験練習会が、開智望小学校で開催されました。上級生と下級生に分かれて、パスやシュートを体験した参加者たち。ハンドボール独特のフォームもみるみるうちに上達し、格好良くゴールを決めていました。いきいき茨城ゆめ国体2019マスコットキャラクター「いばラッキー」が応援に駆け付け、会場は大いに盛り上がりました(※守谷市は同大会で、ハンドボールの会場となっています)。熱い戦い!市民テニス大会・バドミントン大会(5月22日)常総運動公園で市民参加の大会が開催され、体育館ではバドミントン、屋外ではテニスの試合が行われました。どのコートでも熱戦が繰り広げられ、中には、小学生と大人の対戦という市民大会ならではのゲームもありました。応援にも熱が入り、会場は盛り上がっていました。19広報もりや2016.7.10