ブックタイトル広報もりや 2016年7月10日号 No.625
- ページ
- 10/20
このページは 広報もりや 2016年7月10日号 No.625 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報もりや 2016年7月10日号 No.625 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報もりや 2016年7月10日号 No.625
広報もりや2016.7.10 10情報ひろば守谷市公式Facebook(シティプロモーション用)https://www.facebook.com/moriya.citypro情報ひろば▼受付期限8月23日?ま●講習会▼日時19月21日?午後1時30分~4時30分(午後0時30分~受付)29月23日?午後1時30分~4時30分(午後0時30分~受付)●試験▼日時1210月17日?午後1時30分~3時30分(午後0時30分~受付)●共通▼会場1ホテルグランド東雲(つくば市小野崎488-1)2茨城県建設技術研修センター(水戸市青柳町4193)▼費用試験・講習会共に各2000円▼申込期限申込用紙(窓口で取得)に必要事項を記入し、8月15日?までに申し込む▼申込・問合先上下水道事務所業務G?48・1842で▼受験資格昭和62年4月2日以降に生まれた大学卒業者、もしくは昭和62年4月2日~平成11年4月1日までに生まれた方※詳しくは県警ホームページ(http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/)をご覧ください▼問合先取手警察署?0297・77・0110排水設備主任技術者試験・講習会参加者募集事務所業務G?48・1842茨城県警察官募集常総地方広域市町村圏事務組合消防職員募集▼募集人数14人▼受験資格平成3年4月2日~11年4月1日までに生まれた方/高等学校卒業またはこれと同程度以上の学力を有する方(平成29年3月卒業見込みを含む)/身体的要件・申込制限事項については要問合せ▼試験日・試験会場一次試験9月18日?・県立水海道第一高等学校/二次試験一次試験合格者に後日通知▼申込方法受験願書(消防本部総務課・管内の消防署窓口または常総広域ホームページからも入手可)に、必要な書類を添えて受付場所に持参する▼受付期間7月11日?~8月5日?(土・日曜日、祝日を除く午前8時30分~午後5時15分)▼申込・問合先常総地方広域市町村圏事務組合消防本部総務課(常総市水海道山田町808番地)?0297・23・0902自衛官(自衛官候補生・一般曹候補生・航空学生)▼受験種目1自衛官候補生(男子)2自衛官候補生(女子)3一般曹候補生4航空学生▼受験資格1218歳以上27歳未満の方(採用予定月の1日現在)318歳以上27歳未満の方(平成29年4月1日現在)4高卒(見込含)21歳未満の方(平成29年4月1日現在)▼受付期間1随時2348月1日?~9月8日?(締切日必着)▼試験日1受付時に通知29月23日?~27日?のいずれか1日39月16日?・17日?いずれか1日※後日2次試験あり49月22日?※後日2次・3次試験あり▼試験場所1234別途個別通知▼問合先自衛隊茨城地方協力本部龍ヶ崎地域事務所?0297・64・3351http://www.mod.go.jp/pco/ibaraki/ hql-ibaraki@pco.mod.go.jp身体障がい者のための結婚相談・各種相談(無料)▼相談日月~金曜日(祝祭日、年末年始は除く)午前10時~午後3時※結婚相談は要予約▼会場、申込・問合先茨城県総合福祉会館(水戸市千波町1918)?029・243・7010