ブックタイトル広報 常総 2016年7月号 No.126
- ページ
- 2/18
このページは 広報 常総 2016年7月号 No.126 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 常総 2016年7月号 No.126 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 常総 2016年7月号 No.126
2ふれあいサポーター連絡会の皆さん素敵な出会いと幸せを願っ素敵な出会いと幸せを願って素敵な出会いと幸せを願っ素敵な出会いと幸せを願って任せてください結婚相談市では、結婚を通じて地域住民の定住化と少子化の解消を図るため、結婚を希望する方同士に出会う機会を提供し、結婚に結びつくような活動を積極的に行っています。この活動を担っているのが、市長から委嘱を受けている「ふれあいサポーター」の皆さんです。ふれあいサポーターは、男性9人、女性7人の合計16人です。これらのメンバーで構成された「ふれあいサポーター連絡会」は、毎年、時代のニーズや趣向を凝らした活動を精力的に実施し、男女のふれあいを応援しています。【主な仕事】●毎月第1、第3日曜日の開庁日に合わせて結婚相談会の実施●結婚相談者の登録申込受付と男性、女性相互の紹介●独身男女の交流会(ふれあいパーティ)を年3回実施●ふれあいサポーター連絡会(情報交換会)を毎月1回実施●県主催の講演会の参加や研修会(勉強会)の実施などふれあいサポーターの歴史は長く、昭和50年に結婚相談員制度から始まりました。「お互いを知ることによって愛を育むことができること」と「家庭生活によって、自分はどう生きるかを考えることができる」ことを願って、結婚を希望する方の心に寄り添って誠実に相談を行っています。また、相談の申し込みがあった方の個人情報については、他に漏れないように適正に取り扱っています。そのような個人の秘密を扱うサポーターは、地域における信頼はもちろん、さまざまな職業や人生経験を積んだメンバーです。結婚についてお悩みの方は、お気軽にサポーターに相談をしてみてはいかがでしょう。相談者の役に立つ情報提供や、親身になって話を聞いてくれます。ふれあいサポーターってどんな仕事ふれあいサポーターはこんな人