ブックタイトル広報とりで 2016年7月1日号 No.1200

ページ
6/8

このページは 広報とりで 2016年7月1日号 No.1200 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報とりで 2016年7月1日号 No.1200

平成28年7月1日発行第1200号(6)〈が安ぐ発土さな安言悪狙あ〈支り子新後傍市?6青政駒市←重易に生をれ土易葉質援組育庁6日地児内4野協場案要にはわな時線誠区内小学生サマースクール6力団政「し埋た地にでな課みて舎時聴で土〉童1三名うてめりに同土業?に支3か3員地のす地れたら71さ〉協まい立、廃意地者内つ援0で駒が地続。をに1〈月福いまて質棄し利かての線い7ん〈き1場決区力人貸話すらの物た用ら1て関会会き祉目さ20日市連を金い土3す議場団まのが。れ良を結審民絡員になあ被るく不果求銭4る室〉(地り新〈ま先〈付いっ害事な法、めやま地5子市市水議協まし〉氏決き」を案い投大ら甘の内こて育役)働?しいすが容す会名にとも防が残棄切れいて取所午課〉た市定〉★インディアンチャームの風鈴作りパワーストーンが付いたインディアンチャームや羽を編み込んで、風鈴を作りましょう。〈日時〉7月24日(日)午前10時~正午〈会場〉六郷公民館〈講師〉たむらのりこ氏(子どもアート体験「にじのこ」主宰)〈対象〉市内在住・在学の小学生(3年生までは昨年の様子上級生か保護者同伴)〈定員〉先着20人〈参加費〉500円(材料費)〈持ち物〉はさみ、ボンド、飲み物〈申込〉電話※午前9時から受け付け六郷公民館?83-1472近代日本の夜明け~幕末維新遺墨展茨城南龍馬会の企画協力による幕末維新の名士たち(坂本龍馬、吉田松陰、西郷隆盛)の書など約120点を展示します。※一部複製の展示もあります〈期間〉7月9日(土)~21日(木)〈時間〉午前10時~午後6時※最終日は午後2時まで〈会場〉取手ウェルネスプラザ〈入場料〉無料文化芸術課?内線1292民館裏堤防、いばらきコーります。市が許可した清掃どには十分注意し、無理の岸(下萱場)堤防、藤代公式は6カ月に1回以上となす。ご家庭でも、熱中症な河川敷駐車場、藤代大橋左的容量が小さい全ばっ気方解とご協力をお願いしま防、小貝川橋右岸(椚く木)ぬぎ以上行ってください。比較ることもありますが、ご理樋ひ管かん、藤代紫し水すい高校地先堤を抜き取る清掃を年に1回などで、ご迷惑をお掛けす所前、二ふ三み成なり橋右岸、神か住すみ化槽内にたまった汚泥など引きやエアコンの温度設定場所〉岡お前8時?※小〈日時〉7月か堰ぜき土地雨改決9日良行(区〈土事集)務合午委託しましょう◆清掃浄電を実施します。照明の間録している保守点検業者に回行ってください。県に登した24・。4%の今夏も節昨電年を同様、節川をきれいにしましょう。月の合計で平成作戦を実施します。一緒に剤の補給などをします。人槽以下の場合、年3?410市有施設では、昨達年成22年7し度?ま比9小貝川河川敷のクリーン大の点検や調整、補修、消毒「河川愛護月間」に合わせ、◆保守点検定期的に機器トワーク会議」では7月の検査)を必ず行いましょう今22年夏度も比節電15%目減標「鬼怒川・小貝川流域ネッ検や清掃、法定検査(定期?029(301)2966ク鬼リ怒ー川ン・大小作貝戦川らさないためにも、保守点生活環境部環境対策課に保ち、周囲に悪臭をもた対策課?内線1415、県される処理水を常にきれいし込みください市環境?029(301)3033濁の原因となります。排出(291)4004にお申1418、県廃棄物対策課まま放置すると、逆に水質汚城県水質保全協会?0295時市環15分。時間境対策課?内線浄化槽は維持管理をしない指定検査機関の(公社)茨※平日午前8時外は30分警?察午へ後)(73)(?0120(536)380忘浄化れ槽法ず定検に査ります。法定検査は、県カ月以内に行う必要があ槽を使い始めてから3?5法投棄110番まで連絡を内線1561す。なお、最初の検査は浄化▼不法投棄を見つけたら不ます水とみどりの課?法律で義務付けられていま告掲示板の設置が有効ですへ※ゴミ袋、軍手を配布し1回法定検査を行うことが柵や不法投棄禁止などの警加〉直接最寄りの集合場所点検や清掃とは別に、毎年定期的な見回り、侵入防止カ所(のぼり旗が目印)〈参の状態を確認するため、保守かない土地が狙われます。堤防、高須橋右岸堤防の9定検査(定期検査)浄化槽くい土地、手入れが行き届プ藤代センター地先(平野)業者に委託しましょう◆法第10回取手地域新人演奏家演奏会昨年の様子取手市出身や近郊の新人演奏家7人が出演し、ピアノ、バイオリン、フルート、ソプラノなどを披露します。〈日時〉7月10日(日)午後2時(開場午後1時30分)〈会場〉市民会館〈入場料〉無料〈入場〉直接会場へ(公財)取手市文化事業団?73-3251予防課?(74)1429or.jp)を参照消防本部029(301)3219(全協会連合会ホームページhttp://www.ibakiren.県健康危機管理対策室?ない対策をしましょう習会あり詳細は県危険物安などを使用し、蚊に刺されの実施に合わせ受験準備講内でも蚊取り線香、蚊か帳や◎甲、乙4類の各種は試験いよう注意しましょう。室課、市内各消防署・出張所正しく使い、蚊に刺されな等の配布先〉消防本部予防しょう。虫よけスプレーを日曜日除く〈願書、申請書肌を露出しないようにしまて郵送、または持参※土・ボンを着用し、できるだけ研究センター茨城県支部宛出掛ける際は、長袖、長ズ社ビル4階染症が中南米で流行中)へ町978地(現在、ジカウイルス感日(水)蚊が多い場所や海外の流行…7月〒番19(日(310―一25茨火財0852水))城消県戸?防開市8試発笠月験公原3の草刈りをしましょう。▼http://www.shouboshiken.or.jp)◆書面申請潜んでいます。定期的に庭(けましょう。蚊は草やぶに…7月16日(土)?31日(日)など)を作らないよう心掛間〉◆インターネット申請ジョウロ、空き缶や空き瓶円、丙種2700円〈受付期け皿、雨ざらしのバケツや5000円、乙種3400る水たまり(植木鉢の水受?6類)、丙種〈受験料〉甲種減らすために、発生源とな市)〈種類〉甲種、乙種(第1い対策」が重要です。▼蚊をつくば国際会議場(つくばせない対策」「蚊に刺されな〈期日〉10月1日(土)〈会場〉です。予防には「蚊を発生さ熱)など蚊が媒介する感染症危険物取扱者試験ジカウイルス感染症(ジカ策課?内線1411蚊媒介感染症とはデング熱、をお願いします環境対ない範囲で節電へのご協力蚊媒介感染症に注意常磐線取手駅・藤代駅開業120周年記念第63回とりで利根川大花火さじき席(マス席)販売※さじき席内は全面禁煙です〈期間〉7月1日(金)~29日(金)※売り切れ次第終了〈購入方法〉下記で直接購入できるほか、市観光協会へ電話、同協会ホームページからも申し込めます。○販売場所施設名販売時間市観光協会(産業振興課内)※)土・日曜日、祝日除く8:30~17:15取手市商工会(取手2-14-23)※土・日曜日、祝日除く8:30~17:15とりで旅行センター(取手3-14-18)※定休日除く10:00~19:00関東鉄道取手駅ビルサービスセンター(ボッ10:00~19:30クスヒル取手店1階)※)定休日除くフジ取手ボウル(寺田4988)※定休日除く10:00~23:00市観光協会(産業振興課内)では、7月1日(金)は市役所本庁舎4階402会議室で販売し、7月4日(月)以降は産業振興課窓口で販売します。※土・日曜日、祝日を除く8月13日(土)午後7時~8時15分取手緑地運動公園(利根川河川敷)※ご来場は公共交通機関のご利用をお願いします○受付専用ダイヤル?70-1007〈金額〉1マス1万円(畳2枚分・定員5人・全席禁煙)募金にご協力を尺玉を加工した募金箱市民の皆さんと一丸となり伝統の花火大会を盛り上げるため、今年も募金活動を行います。ご協力をお願いします。〈期間〉7月31日(日)まで〈実施施設〉市役所、藤代庁舎、取手支所、とがしら取手駅前窓口、戸頭窓口、取手市商工会、とりで旅行センター、フジ取手ボウル→※雨天・強風時は14日(日)、15日(月)に順延市観光協会(産業振興課内)?内線1441障害者対象さじき席販売障害福祉課?内線1333スロープ式の出入り口や平たんな床面などの配慮がされています。※障害者専用駐車場はありません〈販売区画数〉先着28区画〈金額〉1区画5,000円(畳2枚分・定員5人)〈対象〉市内在住の身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方〈購入方法〉障害福祉課へ電話※席は受け付け順に前列から割り振ります〈受付開始〉7月1日(金)午前9時~※土・日曜日、祝日の受け付けはありません