ブックタイトル広報龍ケ崎りゅうほー 2016年7月前半号 No.749

ページ
5/20

このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2016年7月前半号 No.749 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報龍ケ崎りゅうほー 2016年7月前半号 No.749

保険年金課・高齢福祉課からのお知らせ保険年金課・高齢福祉課からのお知らせ■問い合わせ:国民健康保険、後期高齢者医療保険に関すること=保険年金課保険グループ?内線254~257・262/介護保険に関すること=高齢福祉課介護保険グループ?内線278・282平成28年度の「国民健康保険税」「後期高齢者医療保険料」「介護保険料」の納税(納入)通知書を、7月中旬に郵送します通知書が届いたら内容をご確認いただき、不明な点がありましたら担当課にお問い合わせください。昨年度まで特別徴収(年金天引き)で納付していた方でも、世帯構成の異動や所得の関係で普通徴収(現金または口座振替)に変更になっている場合があります。徴収方法は通知書に明記されていますので、納付忘れがないようにお願いします。●普通徴収第1期の納期限は8月1日です普通徴収(現金または口座振替)の第1期の納期限は、8月1日(月)です(7月31日が日曜日のため)。期限までに納付をお願いします。口座振替を申し込まれている方は、納期限の前日までに残高を確認してください。●納付方法について納付書を持参し、裏面に記載されている納付場所で納付してください。今年度から後期高齢者医療保険料・介護保険料(納期限内のものに限る)も、コンビニエンスストアでの納付が可能になりました!また、7月から開設した市民窓口ステーションでも納付が可能です!口座振替をご希望の方は、預貯金通帳と通帳届出印をお持ちの上、取扱金融機関または市役所・各出張所・市民窓口ステーションで手続きをお願いします。インターネットを利用したクレジットカードによる納付(国保税のみ)については、市公式サイトをご覧ください。新しい「後期高齢者医療被保険者証」を郵送します【75歳以上の方】現在お持ちの「後期高齢者医療被保険者証」(青色の大きめのもの)の有効期限は、7月31日です。75歳以上の方(一部65歳以上の方)には、新たな有効期限の被保険者証(ピンク色)をお送りしますので、8月1日以降は、新しい被保険者証を医療機関などの窓口にご提示ください。★有効期限が7月31日までのもの(青色)は、8月1日以降にご自身で裁断などしてから処分してください後期高齢者医療保険被保険者証有効期限平成29年7月31日被保険者番号00000000被保住所龍ケ崎市0000-0険者氏名龍ケ崎太郎男生年月日昭和〓年〓月〓日資格取得年月日平成〓年〓月〓日発効期日平成〓年〓月〓日交付年月日平成28年8月1日一部負担金の割合1割保険者番号並びに保険者の名称及び印茨城県後期高齢者医療広域連合新しい「国民健康保険高齢受給者証」を郵送します【国保加入の70歳~74歳の方】現在お持ちの「国民健康保険高齢受給者証」(青色のカード)の有効期限は、7月31日です。保険証の有効期限(平成29年3月31日)とは異なりますので、ご注意ください。70歳~74歳の方には新たな有効期限の高齢受給者証をお送りしますので、8月1日以降は保険証と一緒に新しい高齢受給者証を医療機関などの窓口にご提示ください。なお、新しい高齢受給者証における窓口(一部)負担金の割合は、平成27年中の所得により決定しています。★有効期限が7月31日までのものは、8月1日以降に裁断などしてから処分してください国民健康保険高齢受給者証有効期限平成29年7月31日記号・番号0000000000氏名龍ケ崎太郎性別男生年月日昭和〓年〓月〓日一部負担金の割合1割世帯主氏名龍ケ崎太郎丸住所龍ケ崎市0000-0発効期日平成〓年〓月〓日交付年月日平成28年8月1日保険者番号080000保険者の名称及び印茨城県龍ケ崎市3710番地茨城県龍ケ崎市国民健康保険の「限度額適用認定証」「限度額適用・標準負担額減額認定証」の更新時期です現在お持ちの認定証の有効期限は、7月31日です。8月以降も引き続き必要な方や、医療費が高額になると見込まれる方は、8月中(8月1日以降)に保険年金課・各出張所・市民窓口ステーションの窓口で申請をお願いします。申請により交付される認定証の種類および自己負担限度額については、年齢や世帯の課税状況によって異なります。詳しくは、保険年金課までお問い合わせください。国民健康保険限度額適用認定証適用対象者交付年月日平成28年8月1日記号・番号00000000世帯住所龍ケ崎市0000-0主龍ケ崎太郎丸男氏名龍ケ崎太郎男生年月氏名日昭和〓年〓月〓日発効期日平成〓年〓月〓日有効期限平成29年7月31日適用区分〓保険者番号00000000並びに保険者の名称及龍ケ崎市び印茨城県龍ケ崎市3710番地TEL 0297(64)1111国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証交付年月日平成28年8月1日氏名龍記号・番号世00000000帯住所龍ケ崎市0000-0主ケ崎太郎丸男氏名龍ケ崎太郎男年月日生昭和〓年〓月〓日発効期日平成〓年〓月〓日有効期限平成29年7月31日適用区分〓保険者番号00000000並びに保険者の名称及龍ケ崎市び印対適用象・減者額茨城県龍ケ崎市3710番地TEL 0297(64)1111-5-平成28年7月前半号